一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【羽田空港T1】質の良いカフェがあったのでお知らせー♪ ~ Travelers Coffee

@東京

羽田の第1ターミナルで美味しいカフェに遭遇したからお伝え!

羽田空港第1ターミナル

2024年9月

国内線、福岡から羽田に到着した際。。。あそこって搭乗する人も到着した人もフロアでごっちゃになるのね。ベトナムの空港、きっちり分けられてるから、そんなことでもちょっと新鮮。

で、そこを出口に向かってテケテケ歩いてたら、土産物とかなんとか色々あるわけですよ。そんな中で、

ここが、目に止まった。
というか、ソフトクリームが目に止まったw

この日は朝をガッツリ食べていて、羽田に到着したのは13時過ぎ。ランチはいらんが、ちょっとなんか食べたいって感じで、おやつにソフトクリームは最適に思えたのでしたヽ(・∀・)ノ

が。
おおお。なんか軽食もあるのね?
で、みてたら。。。

パスタとかグラタンは多いけど、クロックムッシュ!しかも旦那さんと一緒にいるから半分こできるじゃん!と脳内でも思いかけた時に、

「このクロックムッシュ、美味しそうじゃない?」

と旦那さん!
うおおおおっ、気が合いますねえ!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

ってことで、向かって左手側に回り込んだところにある入り口へ。

物販充実

入る道すがら、壁にはボトルに入ったコーヒー豆。
ボトル、と言ってもペットみたいなやつで重たくないやつ。

かなりたくさんのラインアップを抱えてたから、この店舗だけじゃなく、都内にいくつかあったりするのかしらね?

箱パッケージもあって可愛い。

うん、壮観。

コーヒー、飲んでみることに。
あまり家では自分でコーヒー淹れないのだけど、美味しかったら買って帰ってもいいなあ、と思いつつ。

Premia Cru、という高級路線も。
色々あるなあ。そしてアピールの仕方がとてもお上手。

お店は決して広い!って感じじゃないけど、できるだけゆったりしたお席をという感じが伝わってくるし、レジで注文をする際に、とても品の良いご年配の女性が対応されてて、こちらがふと呟いた、

このコーヒーはブレンドと何が違うんだろう?みたいな呟きに、スッと嫌味なく、

「こちらはお食事にとても合うようにブレンドされてるんですよ😊」

と教えてくださり、「おお、ではぜひ頼まねば、クロックムッシュを頼みたいのできっと合いますね!」というように、自然な会話の流れで注文ができたのも嬉しい。

メニュー写真はイメージだと知りながらも、とても美味しそうだったし、店内落ち着いてるし、お店の方の対応は素敵やし、もう美味しい予感しかしない(๑•̀‧̫•́๑)

いとしのフォカッチャ・クロックムッシュ!

はあい、美味しそう!!
見てこのふかふか度!食べなくてもわかる食感、何より香りがまず素晴らしい!

メニュー写真から、スターチと油の安いチーズでないことはわかったのだけど、まさかグリュ言えるかと思われるようないいやつだとは思わなかった。

それがたっぷり、程よい具合に焼かれて、ふくよかな香りがマックス立ってる!

はふー!っと一口かぶりつくと、ああああああっ、チーズの香りがまず鼻腔にファフー!っと抜けて、ホワッホワながら程よい弾力のあるフォカッチャがふぁほふぁほ。

それをすぐにうまい塩気がグイグイっとやってきて、やあああああ!これ、美味しいいいいい!!!

はふー!!はふー!!と、かぶりつくかぶりつく。
チーズは間にも入ってて、その間にはハムも挟まっている。それはそんなにボリューミーではないのだけど、とてもバランスが良い。

これがまたコーヒーと合いましてねえ!
ただのブレンドじゃなくて、トラベラーズブレンドだったかな。なんかお店の名前がついてるやつ。

実はワタクシ、ベトナムのコーヒーに口が慣れてしまったのか、日本でコーヒーをいただく時に合わないケースが増えてしまって、しかも金額が700円とかすることも珍しくないから、かなり警戒してコーヒーを頼むようになったんですが…

ここのは、美味しい。
そして美味しいコーヒーとチーズの相性、たまらん。元々コーヒーとチーズの組み合わせ、好きなんですが、それが上等なもんと上等なもんになったらなおのこと。幸せ。。。

ソフトクリーム!

このお店に入るきっかけになったソフトクリームももちろん美味しかったのですが、クロックムッシュの衝撃が大きすぎて、こちらの印象はちょっと穏やかにw

でもシルキーで美味しかった!

あとクリームも美味しかったけど、このコーンがとってもフラジャイルで良き。

 

時々ごっついクッキーみたいなコーンがあって、それはそれでゴージャスなんかもしれんけど、ソフトクリーム食べる時って、自分の場合はおやつのタイミングなことが多いので、あまりゴツいと重たいんよね。

それがここのはカシュカシュとともろく、しっかりしてそうに見えて軽い。よき。まあソフトクリームはCremiaだったので、Nisseiさんのよね。これはここでなければ食べられない、というわけではなさそう。

とはいえ。。。

気になったので聞いてみたら

色々美味しかったのでお尋ねしたら、こちら、伊勢丹さんの運営で、お料理はロイヤルホストが関わっておられるそう。

ああ、我が心のロイヤルホスト。
私はロイホの一号店がある市で育った女。

こちらのお店のメニューはロイホにはないものだったと思うけど、三つ子の魂なんとやら。昔染み付いた好みの味覚が、感動を呼び起こしたのやもしれない。

にしても、美味しいわよ。
そういえば、ちらっとみた他の軽食のメニューに「なんちゃらかんちゃらコスモドリア」とあった気がする。コスモドリア、言うたらロイホやん。

見たその時には強く掘り下げたわけじゃなかったけど、誘い込まれるようにお店に入ったのは、そのキーワードが目に入って、何かが自分に知らされたからだったのかもしれない。

(ん?)と思ってもスルーしてしまうこともある中、今回はよく、お店に入った。しかし、ここで足止めを喰らうと、バゲージクレームが遅くなる😅

ので慌ただしいから、今度は搭乗の機会がある際に、早めに行ってゆっくり楽しもう。

日本は空港の中の店までとても美味しい。
航空会社のラウンジを使うこともできるし、こちらのお店はそのラウンジのすぐ近くだったけど、お金出してでもこちらにきた方が絶対美味しい時間が過ごせる、と思うなど。

羽田第1ターミナル。
もし搭乗の機会があり、時間と胃袋に空きがあったらぜひどうぞなの(^・^)

やっぱり美味しい!←New!

2025年10月

ちょうど1年ぶりか。
飛行機を降りたら、荷物を取りに行くちょっと気持ちがセクのですが、オペレーションめちゃくちゃ早いので前の部分にあるお店なので、荷物をあまり長い間放置するわけにもいかず…

ちょっと気持ちが急くのですが、オペレーションめちゃくちゃ早いので何とか行けます。そういうちょっとした無理をしても行きたいお店♪

爽やかなレモネードを今回いただいたのは、ペンネのラザニア風。ラザニアでは無いのだけど、ラザニアのようにソースと合わせたパスタをチーズ焼きにしたもの。

うん、おいしいわ。
こーゆーの、ロイヤルさんの得意技。正直空港のお店ってそこまで手をかけてない。もしくは設備的にかけられないケースもあると思うんだけど、ちゃんとおいしい。

量がそこまで多くないのも嬉しい。まぁたくさんあった方が嬉しいと言う方もいるかもしれないけど、空港の時間て、割と中途半端になりがちなので、ちょっと小腹が空いてる程度とかの時も多いものね。

もう一つは、フォカッチャサンド。
非常にスタンダードに見えますが。。。

 

前回食べたクロックムッシュ同様、素材がとても良いものばかり使われていて、実に味わい深い。

ランダムに押尾がパラリと振られている感じなんだけど、そのお塩自体もおいしいし塩梅が素晴らしい。

ぺろりんちょ、と食べれてしまいました。
やっぱりここおいしいなぁ。

気になったのは、前の時とちょっとメニューが変わってたかな。まぁ1年前だからそれ変わるか。基本路線は変わってないけれども、もしかしたらここに書いてある商品はなくなっている可能性もあるのでご了承下さい。

でも、過去2回数種類食べたことから思ったのは、どれも安定して高いところの基準でおいしい。嬉しいお店だと思います!


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

Travelers Coffee
東京都大田区羽田空港3-3
羽田空港国内せんターミナル1
Time:08:00 – 18:30

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました