今回も、びっくりするほど充実していた試飲会。
記録のためにちょっと記しときますねー!
お馴染みのこちら
このひー、スタートが5時半からだったんですが、ちょうど夕暮れ時だったんですよね。しかも、雨上がりの。
お店はちょっと引っ込んだところにあるので、人も車も少なくて、しっとりとした雰囲気。
店内は相変わらずどこをみても絵になります。
3
そして準備される試飲のグラス。
ふふふ。楽しみ。

ちなみに毎度のことですが、スタートはちょっと遅れめ(笑)
開始の5時半ギリギリに来てくださった方は申し訳ありませんでした😅
今回の2本
今回の日本に関しては、どちらも泡で、ディストリビューターさんは、日本に拠点を構え、日系航空会社とのディールもあると言うお話。
ご存知のようにシャンパンは決められた場所・製法で作られたものだけがなので、流生生ですが、シャンパンでなければ美味しくないと言う事はもちろんなくて、シャンパンに匹敵する、と言われるものは存在します。

フランスの方からのその前評判も高く、美味しい泡が手に入るのは、この常夏の環境下にあってくれてはとても助かる。
まあもちろん安くはないかもだけど、シャンパンほどではないだろう。

日本にお住まいの方にはピンと来られないかと思いますが、日本って、本当ワインが安いんです。商社さんの努力の賜物だと思うのですが…
ベトナムは関税が高いのかな。需要の低さも影響しているかもしれない。例えば、日本のコンビニで売ってる1000円前後のテーブルワインだったら軽く倍額するんですよね😅

もう少し高い価格帯になると倍額とは言わないけれど、それでもやっぱり高かったり。
ホーチミンでワインにおける利点と言うと、日本ではできないボトルに遭遇できることがあると言うことでしょうか。
日本の網羅ぶりはすごいので、もちろん日本で手に入るものもたくさんあるのですが、私が知る数件のインポーターさんは、小ロットをこまめに指入れるところが多く、ワインが分かる方が見ると、垂涎物もある様子。

私はその辺あまり詳しくないので、ボトルを見ただけではわからないのですが、確かにおいしいものに遭遇できるところは多い。
ちなみに、今回テイスティングするワインは、

日本の本、ワイン漫画に登場していた。
もう一回読み直すかなぁー(笑)

麗しのフィンがフード
この店の試飲会がすごいのは、共されるフィンガーフードが素晴らしいこと!
今一度言いますが、この試飲会、無料なんです。
その心は、そのお店が扱っているワインをお披露目して、今後の需要につなげていきたいと言うディールがあります。
もちろん当日その場で購入していってもらいたいと言うのもあるでしょう。しかしそういう場合は大体1割から1.5割値引きしてくれたりして、お店に利益はほとんどない。ほぼほぼコマーシャル代と考えるのが正しかろうと思われる。
試飲会で、お店に利益はそんなにないはずなんです。あくまで長期的な視点での利益を見越してのもので、客には得しかない、と私は考えてるんです。
なのに!

どーですか、この様相!
上のカナッペには自家製の生ハムと良質なチーズ。
↓のは名前なんというのかな。
シュー生地みたいなものにチーズを加え得たシンプルな生地ですが、美味しい。これえ、真似っこして作ってみよう。

こちらはスパニッシュオムレツ的なもの。
確かにこれはケースで作っておけばきりわけてピンチョスにできるな。

フラムクーシュは、いつもの通り。

これは鯖のクリーム火鍋でめちゃくちゃおいしかった。
もちろん、どれも泡にとってもよく合う!

これは、サーモンのスパイシーソースのやつ。
正式名称知らないけど凄くおいしかった。
フィンガーフードですが、出てくる順番で、ちゃんと足の流れを作ってるの。さすがすぎる。。。

挙句にデザートが出てくるんですよ?
だから、これは無料の試飲会だってば😅

しかも、このチョコレートムースが最高においしい!
まじで、チョコレートムースの中で、上位に入る位の美味しさであったことを伝えておきたい。
塩気が、ほどよく本当に大人の味わい。
これがレギュラーメニューになくオーダーできないのが残念。

この頃になると既にお帰りになられている方も結構いらっしゃったので、チョコレートムースは余り気味。
なので、まだ残っていたフランス人のおじさま方と言いながら2つ3つといただきました(笑)
フランスの方たちにとってデザートは必須。
なので、それまで飲まれていたおじ様方がニコニコ顔でデザートを食べるシーンはごく当たり前のこと。でも日本人から見るととても可愛らしい(笑)
大変美味しゅうございました
1から10まで料理が美味しく、そして片っ端からきれいになくなっていく試飲会というのを、私はほとんど見たことがないです(笑)
お得セールもありました
というわけで、最後に今回提供してくれたワインのセールもやってくれました。
というか、ちょっとびっくりしました。
シャンパンにも匹敵するのではないかと言われている。おいしさだと聞いていたし、日系航空会社の上位クラスで提供されていたと聞いたので、結構いいお値段なのかなぁと思っていたら、
えっ、700k?
もう一種類も950k?
1,000k 超えてないんだ?!

この味で、700k、950kというのはかなりお得!
挙句に、3本買ったら10%、6本買ったら15%引きという大盤振る舞い。
しかしいくら美味しくて安くても、私はそんなになに家では飲まないので、6本は難しい。今回はかなり安かったから3本ならいけるけれども、できれば2種類とも欲しいから、どんなに変えても2本ずつとかかなぁと悩んでいたところ…
試飲会に来てくれていた方達と結託!
と言うことで、まとめ買いをして分配することにいたしました。
やー!!分け分けしてくれた人、ありがとう!\(^∇^)/
1種類は試飲分だけしかまだなく、当日持ち帰れなのは1種類だけでしたが、追ってベトナムにやってくるのを待つ間もまた良し。
そんなわけで、今回も大大大満足の試飲会でした。
ぶっちゃけえ、そんないいワインだったら高いだろうから試飲会で飲めたらラッキー、くらいの感覚がなかったとは言いませんが…(←せこいw)
結果、買っちゃいましたw
でもそれ、自分が飲むためだし、もう食事と言って良いレベルのフィンガーフードの数々を楽しませてもらって感謝しかない(-人-)
日本での試飲会って、結構セールスが押せ押せで迫ってくるケースがあったりした記憶があるのですが、こちらのお店での試飲会はこんな感じです。
次はいつあるかわかりませんが、よかったらぜひぜひ、次回の機会。ご都合とご興味があればご参加くださいなの。ワインがちょっとでもお好きな方なら、得でしかないです!

⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
Secret Wine shop and Lounge
47/1/15 Quoc Huong Thao Dien, Thu Duc(旧2区)
Time: 11:30 – 14:30 / 17:30 – 22:30(月〜土)
※日曜定休承ください。
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!


コメント