一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!
ちぇり info(生活情報)

オリジナルランタン♪

先日久っさしぶりにベンタン市場の夜市に行きました。旅行レベルの初期には時々行ってたんだけど、在住ってことになるとなかなか行かなくなりますよね。お料理食べる所も5年前くらいに比べたら減った気がするしなー。←判断基準はそこかよ…貝料理とかもいっ...
ベトナム料理:ローカル

COM 53 〜 ブンタウの食堂!!

ブンタウだけどローカルのご飯屋さん毎週ブンタウにサーフィンをしに行ってる旦那さん。ランチはローカルのお友達と繰り出す事も多いようで、ここのカーコートが美味しい美味しいって話にばかり聞いていたのをやっと食べに行けました!!良くあるコムタム屋さ...

レモングラス豆腐!

ベトナム料理で何が好き?って聞かれると、好きな物が多すぎてとても困るのだけど(笑)大大大好きな物の一つに、レモングラスのフレークがかかったお豆腐があります。ベトナム料理のアレコレを出すレストランでは定番のあれ。お好きな方は、アッチコッチのレ...
カフェ

Starbucks in Kumho 〜 いつの間に…

ホーチミン、飲食店の入れ替わりも激しいですが、まぁ新店出店もすごいですねwちょっと日本に帰ってたりしただけでも、戻ってきたら知らないお店がいっぱいできてる。。。。ってか、しょっちゅう通るところでも、気をつけて見てないと、「え?!いつの間にっ...
食品

Japan Concept Shop 〜 日本の健康食品

数ヶ月前の日本への帰国、からの東北大縦断旅をした際に、ガッツリ太ったちぇり僧さん。元々充分すぎる程の蓄えがあるのに、これはさすがにまずいやろ、と一念発起し、どうやら具合良くハマったのが「酵素」。これを活用しながら食生活を見直した所、急激に太...
調味料

Citi Martの蒸かし芋

レタントン通りにあるランカスタービルに Citi Mart が出来たと言う話を聞いて久しくしてからやっと行ってみました(笑)もう行かれてる方もきっと多いですよね。規模的には Nguyen Thi Minh Khai のサマーセットさんい入っ...
バー

La Habana 〜 キューバン&スパニッシュ♪

***** 2015 May. *****既に始まっているけど、まだまだ間に合うプロモーション野お知らせ。2015年5月21日〜6月20日までの間、JBAHカードお持ちの方に朗報。なんとこの期間にカードを提示すると、フードもドリンクも20%...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】シャキシャキジャガ芋サラダ

ベトナムと日本。全く違うお野菜も有りますが、同じ野菜でも違いが大きなもの、ありますよね。例えば茄子とか、ベトナムの物は熱を入れると濃厚で水分もとっても豊富。元々夫婦して茄子好きなんですが、ベトナムの濃厚茄子に慣れてしまってからは、日本に帰っ...
スイーツ

濃縮ベリージュース!!

ダラットのお土産に!ともらったこちらのジュース。正確には、濃縮ジュース。小さなサイズで(多分200ccくらい?)ボトルではなくプラケース。割れないから持ち運びには良さそうですね♪で、これが実は濃縮タイプ。色々試してみたら4倍希釈くらいでもま...
アジアン料理

【移転しました】ホーチミンで中東料理とベリーダンスを! ~ Beirut Garden

※こちらのお店は2区移転しました。少し前から、Hai Ba Trung にドーンとこんな看板が出るようになりまして…なんかきれいなお姉ちゃんが踊ってるっぽいヾ(@⌒ー⌒@)ノってことで気になって気になって仕方ないこと一ヶ月程。やっと先日行く...
日本料理

【閉店】Salmon Garden 〜 Tokyo Town内新サービス♪

3区のコープマート、Nam Ky Khoi Nghia 通りを挟んだ所にTokyo Townってあるじゃないですか。ちょっとした屋台村風にしてあるとこ。以前一度ランチに行って、まぁ特筆すべき感じでもないなーと思ってとくに記事にしてなかったん...
ちぇり info(生活情報)

ベトナムの隠れた名産・ハチミツ!

随分前の話になるのですが、旦那さんの会社のお友達で最近赤ちゃんを生まれた方が居て、そりゃーお祝いに伺わねば!ってことで、彼女の実家がある郊外に尋ねて行きました。まーバスで2時間くらいかなーと思ってたら、丸っと3時間半くらいかかりましたけど(...
カフェ

Liberty Hotel  〜 使い易いお洒落カフェ

Le Loi と Pasteur 通りがクロスする辺りにあるこちらのお店。レストラン情報をあまり聞いていなかったのと、なかなか市内に泊まることがないので足を踏み入れた事が無かったのですが、前から気になってた1階にあるロビーラウンジに行ってみ...
食品

Santa Lcia 〜 お気に入りパスタ

パスタ、大好物です。でもホーチミンではアルデンテな概念が少ない気がするので、外で食べることは少ないです。ってか、アルデンテって、ヘタしたら本家イタリアでもどうなん?って地域もあるそうで、わりと狭い範囲でのスタンダードだと聞いた事があるんだけ...
カフェ

Bang Khuan Cafe 〜 隠れ家カフェ♪

ホーチミンに素敵なカフェは数あれど、ここはとっておきの隠れ家的場所♪ メジャーなカフェに飽きたらどうぞ♪隠れ家的なカフェに潜入! Dec.2013   さて、レシピ掲載の話が出た所でなんですが、在住開始時から笑わせてもら…いえ、お世話になっ...
ちぇり info(生活情報)

Family Medical Practice 〜 内科を利用しています

在住者の方達の中には、ご利用になられてる方も多いかと思われますが、こちらの病院。我が家では内科系のトラブルがあった時にお世話になってます。特に一区の医院は家から歩いて行ける事もあって、よく…って程体調を壊してるわけじゃないのですが、利用させ...
ベトナム料理:ローカル

4区の貝屋さんに行って来た! ~ Quan Oc Oan

ベトナム料理の代表格だと思うのにガイドブックなんかには、安全性を慮ってかあまり載ってなかったり推してなかったですが、ワタクシ的に、貝料理はベトナム料理の代表格の一画を担うと思ってます!この豊富な種類、調理方法、貝だけをお腹いっぱいになるまで...
日本料理

満マル 〜 きたっ、コスパの良い和食屋さん!

海外の和食屋さんと聞くと、あまり味に期待できないとか高い、というのが定番イメージであるわけですが、価格に関してはホーチミンは皆さんかなり頑張ってると思うんです。安い所も高い所もありますが、定食などで見るとかなり日本の価格に近い。ホーチミン物...
中華料理

大娘水餃 〜 ビンズン方面にもあった!

名店のビンズン店ビンズに遊びに行った帰りに(旦那さんはお仕事や…)、『以前5区で行ったお店がこっち方面にもあるから行かない?』と旦那さんに誘ってもらって行って来ました。久しぶりの大娘水餃♪かなーり交通量の多い通り沿いにあるので、駐車が結構大...
ちぇり info(生活情報)

ベトナエアライン 〜 思った以上にデキるオフィス

通常、会社絡みで航空チケットを手配する際は会社が手続きしてくれるし、変更ごとやその他がある時も旦那さんの会社の人が助けてくれていたのでいままで自分で諸々の手続きに行く機会が無かったのですが。。。ベトナムエアのオフィスに先日行って来ました。日...
その他の国

郵便局前にレストランビル?

まだまだ建設途中なのですが…大聖堂に向かって左手前、郵便局の向かい側、Le Duan 通りのとDong Khoi 通りがクロスする角に、何やら新しい建物が建築中。 MKレストランやら、ハンバーガーSHOP。。。なるほど、いわゆるファッション...
食品

ベトナムのお粥文化

ベトナムって、お粥もおいしいですよね。普通に食べるお米だけでもあんなに種類が沢山ある上に、ブンやフォーや春巻きの皮もぜーんぶ米から作られていて、おやつに食べるおまんじゅう的な物も米から…って、どんだけ米が好きやねん!!ってお国柄。且つ、中国...
食品

メロン! 〜 初めて輪切りにしたわw

ここ1、2ヶ月で良く目にするようになった(気がする)メロン。編み目メロンは以前から見てたし、スイカでは定番としてあるの知ってたけど、マスクメロンにも長いのがあるのね!!!(笑)メロンは熟れ時の見極めが中々難しいなって思うんだけど、冷蔵庫に入...
その他の国

Saffron 〜 Chao Bella に続く名店登場♪

***** 2015 May.*****わーっ、一年以上こちらのお店に伺ってなかったみたいです(^^;最初に言った時、個人的に珍しい組み合わせのお料理に興味津々だったのだけど、とにかく店内が混んでいたのでゆっくりお話をしたい場合や大人数の時...
ベトナム料理:カジュアル

Loving Hut(レストラン) 〜 世にも楽しいベジタリアン♪

裏路地にある老舗ベジタリアンレストラン。ベトナムのベジタリアン料理の技術はずば抜けてるので、ぜひ、お楽しみあれ!庶民的な老舗ベジタリアンレストランベジタリアン料理と言えば、がまず頭に浮かびますが。。。以前こちらの二階の食料品売り場に行った際...
ちぇり info(生活情報)

Tokyo DEP(SBC) 〜 Co2フラクショナルレーザー体験記

***** 2015 May. *****さて、Co2フラクショナルレーザーを実際にやってみての経過メモをば。施術を受けるに至るまでのプロセスは前回までにご報告した通り。で、ジリリジリリと言う多少の痛さを我慢して終えた直後は。。。すぐに保冷...
食品

Vin Mart 〜 これは便利、街中のスーパー!

もう随分前の事なのでご存知の方も多いと思いますが、私が一月程日本に帰ってる間に、大改革が起きていた!!!VINCOM-B(古くからある青い建物の方)にスーパーが出来てた!!以前は地下にあったけど、今回は…3階と4階だったかな?とにかく今回は...
ベトナム料理すべて

Xa Lo Quan 〜 ビンズンの豚骨麺!

さて、今回もビンズン情報なので、ホーチミンしない情報をお求めの方にはあまりお役に立てないかと思うのですが。。。先日紹介した The Mira Hotel を出て右にちょっと進むと大きな交差点があります。この交差点をトイ面方向に渡るのですが、...
アジアン料理

The Mira Hotel 〜 ビンズンのプチゴージャスホテル

***** 2015 Apr. *****いやーっ、先週の金曜日のホーチミンは大変そうでしたね。パレードの準備で。どうやら相当速く仕事を切り上げて帰って来ないと交通規制で家に近寄れなくなるかもしれない、と言う情報を事前にもらっていたので、我...
ちぇり info(生活情報)

TOKYO DEP(SBC) 〜 湘南美容外科

2015年1月 初訪問カウンセリングやーっ、韓国系の美容外科は多かったけど、日本の美容外科さんは初めて、かな?医療機関に関するベトナムでの制約等は私はしらないのですが、まーちょっと考えただけでも開業されるまでにどれだけ大変だっただろうかとお...
タイトルとURLをコピーしました