一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【ちぇり飯!】ホーチミンの野菜屋さんのピーナツオイル ~ 葉物をザクザク食べる方法

ちぇり飯レシピ!

さて…ホーチミンでお野菜を買うと、1単位がすごくたっぷりで「多すぎる!」ってことがありますよね。特に葉物は劣化も早くて無駄にしないように食べるのが大変。そんな時には、これだ!!

葉レタス、食べてます?

きゅうりの次に栄養がないとか言われがちなレタスですが、それは玉レタスの話。

いや、栄養素がライトだからと言って(←言い方選んだ)美味しいのだからその存在価値は十分あると思いますが、いわゆるグリーンリーフやサラダ菜、サニーレタスって別物なんですよ、栄養価的に。

活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守り皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きがあり、あわせて免疫力を高める働きがあるなどと言われてるβカロテンとか…

なんと玉レタスの8〜9倍あったりする( ・`ω・´)b
他の、カリウムだカルシウムだってのも、倍はサクッとあったりするし、侮れないのが葉レタス。でも…

モサモサして食べにくい、とか思ってません?
フリフリになって嵩んでるから、余計に、なんですよね。味はいいけど量が食べれない。量があるように見えても実はちょっとの量しか使わなかったり。

ところが、ですね。
我が家、上の写真くらいの量なら一回分にも満たずって感じです。ワーシワシ食べる。そりゃあんたが食い過ぎるからだろう?って話も無きにしも非ずですが…

たくさん食べられない原因がその「嵩」にあるなら、「嵩」を減らせばいいじゃない?

ってことで、見た目量大幅減量作戦です( ・`ω・´)b

調理!

蒸し茹でる

ご存知の通り、葉物は加熱するとチューンと縮みます。

例えばお鍋とかだと、水に溶けやすいビタミン類も、お出汁をいただくことで摂取できるんではが、茹でたりなんだりすると茹で湯に溶け出したそれらは摂取されないままになりがち。

なので、蒸すのが良いですがそれは手間。あれば、少量のお湯で茹でましょう。茹でる、というか、湯を当てる、くらいの感覚で。

鍋底に、ほんの1cm程度の水分を張り、ひとつまみの塩を入れて沸かします。そこに、葉っぱ、投入!

で、これを箸で天地をひっくり返すこと数回、で…?

ちゅーん(・∀・)

別の葉っぱでやって見ましょう。ちょっとのお湯を沸かして?

ちゅーん(・∀・)

余熱でも火は通るので、上の写真みたいになると茹で過ぎなくらいです。もっと生っぽい感じの時に引き上げても可。ざるにあけて「絞らなくていいので放置して水切り」

熱に耐える器に入れてオイスターソースをかける

陶器など熱に耐える容器に移してオイスターソースをかけます。プラスチックや、耐熱でないガラスの器は避けてください。

オイスターソースを適当にかけます。
私は台湾で買ってきたこのチューブ入りのオイスターソースが大変にお気に入り。使いやすい。

瓶のは一箇所にどっぺと出るのであまり上手に使えない(。-_-。)

でもまぁどうせ後で混ぜるんであまり神経質にならないでいいです。一箇所にどっぺならどっぺでも問題ないです。

そしてオイスターソースそのままってしょっぱくね?とお思いかもしれませんが、茹でたレタスは絞っておらず、それ自体にも、葉と葉の間にも茹で湯が含まれてたりするので水分が結構あります。大丈夫。

ただじゃぶじゃぶだと水っぽくなるので、ざるにあけて自重で切れる程度の水を切るのがコツ。

お好みで白ねぎなどがあればその上に乗っけるのもありですね。

これで出来上がり…ではありません。タイトル、みて。ピーナツオイルの出番がまだない。彼にはトリを勤めてもらう( ・`ω・´)b

ピーナツオイルの出番です

からのフライパンに、そうですね…適当なんですが、大さじ2〜3杯くらいのピーナツオイルを入れて、薄く煙が上がるくらいまで熱します。

ピーナツオイルは熱に強い。
その利点を活かすのです。

熱くなりますからね、くれぐれも火傷しないように気をつけて。で、熱した油を…?

じょわーヽ(・∀・)ノ
この時の油は熱いですが、その下にあるレタスの量で温度はかなり緩和されるので、かけた後はそこまでアッチアッチというわけじゃないです。

好みで、加熱する時にちょっとニンニク入れててもいい。ただ煙出るまで熱するとニンニク焦げて苦くなるので、最初からニンニク入れて焦げる前に途中で取り出す。

上の動画でチミっとかけらが浮いてるのはニンニク。とり損ねw

後は混ぜ混ぜして食べてください。上の動画にあるのは、この記事の最初に掲載した、

この写真領の調理後なのですが、一人で食べれる。すぐになくなる。あっという間。ペロリヽ(・∀・)ノ

理にかなったレシピだと思う

そもそも緑黄色野菜に含まれてるβカロテンってのは、油分と一緒に摂ることで吸収効率が格段に上がる栄養素。といわけで、この食べ方は、

・美味しい
・栄養効率が良い
・たくさん食べれる

の利点があります。
これまたね、たいして珍しいレシピじゃないけど、そーんなに頻繁に食卓に登場するレシピでもないかなー?と思ったのでリマインド的に。

もしオイスターソースがなかったら、ベトナムのTuong Den (フォーのお店の卓上にある甘味噌みたいなの)とかでもいいし、シンプルに塩をパラパラしたものでもいいのよ。

お好きな塩みとピーナツオイル。オススメですよ!

 

 

更新情報その他はFBで!
https://www.facebook.com/cheriaatw

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

https://line.me/R/ti/p/%40rer3612k

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ イイね!の代わりにポチしてくれると、
参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました