一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】麺に特化して小さなポーションで楽しめるタイの味! ~ Hi Hi Tom Yum

アジアン料理

タイ料理!は、ポーションが大きいことが多く、割と「みんなで食べに行ってシェアをする」みたいな傾向が強い気がしますが、ここはタイのトムヤム味の麺に特化した1ポーション型でタイを楽しんでもらえますよ!

ヘムの中!

最近表に、こんなふうに赤い旗を出すようになったのでわかりやすくなりましたが、以前はなかった気がしますw

Nguyen Dinh Chieuの Da Caoエリアにあるう、ファミリーマートに向かって左にあるヘムの中。

結構細いし奥深く入っていくのですが、その間、他にお店がないため若干不安になるかもですが、突き当たりにある赤い外壁が目印です。

まあ知らなきゃ入って行こうとは思わないだろうけどw

到着してみると、一応屋内席があり、エアコンも緩やかに効いてます。まあある程度辛いものだろうから、エアコンないと辛いよな。。(笑)

私が行った日はうっかりしてたのですが、ちょうどランチタイムのど真ん中。ほぼ満席状態で、特に女性のお客様が多かった印象。

内装とかは手作り感溢れてる感じだったので、おしゃれさとか、人をおもてなしするのには不向きかもですが、頑張ってる感。

しかしものすごい熱気だ。。。
大人気店のようですね。

モバイルオーダー

オーダーはモバイルオーダーのようでした。
よく見かけるんだけど、モバイルオーダーのトップページの(機能的)デザインの悪さって、なんでなんだろうね。わかりにくいし、誘導が下手くそだなあっていつも思う。

なんでオーダーするためのメニューよりも、「お会計」のオーダーボタンが上に来てるんだよ。。。

メニューのカテゴリー表示もunkind。
分からんくはないけどスマートではない、みたいな。

ちなみにベースはトムヤムスープで、麺の種類をいろいろ変えられたり、トッピングをカスタマイズしたりできる様子。

プラス、パエリヤ鍋みたいなのに、あれこれいろんな食材を詰めたものもある様子。MaMa何ちゃらってやつ。

他のどんぶりに入ってるタイプのに比べると、1人分が、倍くらいの価格するから、いい素材いろいろ入れてるんでしょうね。

で、初めてのお店で迷ったら、Dac Biet行っとけ!って人なので、そのパエリア鍋みたいなの、行ってみました!

MaMa Tom Yum

最初2人分、ってのが目に入ったから、あー、大きいから2人分以上からしかないか?と思ったら、1人分もあったので頼んでみました。

わー、ムール貝特化も入ってるのか。
豪華版だな。

マイルドにするための卵も入ってるしイカもゴロゴロ。

ハーブ類とライムもあるけど、ライムはこれ飾りの要素が強いかな。フォークの背で押し潰すって手もあるけど、もうちょっとライム感欲しいかも。

ちなみにエビは結構大きなのが2尾入ってました。
食べ応えあるなあ。

味はしっかり、トムヤムクン。
そしてこれ↓は。。。

自分の経験からみると魚のすり身なんだけど、チキンかもしれんなあ。。。ごめん、食べても分からんかったw

こっち練り物、ゴリゴリ混ぜ物するから、元の味や食感が分かりにくのよね(苦笑) 美味しかったけど。

豚肉も入ってます。
ってか、スープの味が濃い!!

塩っけが強いわけじゃないんですが、おそらくはなんかトムヤムペーストみたいなのを使ってるのかしら。ちょっと濃度がかなり高い😅

しかしこれは流石に鍋、と言うテイで、麺は別途頼まないといけなかったかあ?と思ったら、ちゃーんとそこの方にありましたw

しかも、多少時間が経ってもいいように、まだ四角いままのフォーメーションを立ったまま=控えめに茹でられてる状態で。

いやーっ、わかってんね!

フルフルとした食感が心地よいのもあるけど、これくらいの濃度のスープをよく持ち上げる!!美味しい!

辛さについて

ちなみにオーダー時に辛さについて、Spicy or Not Spicy かを聞かれるんですが、今回はNo Spicyにしました。

と言うのも最近韓国料理で、ちょい辛を選んだにも関わらず、めっちゃ辛いことが何度かあって、結局味を楽しめなかったんです。

本来辛い料理は、多少でも辛くてこそ、味の良し悪しが分かろうと言うもの。だから頑張って「ちょい辛」にしてたのに、全く味わえなかったら本末転倒も甚だしい。。。

ってことで、No Spicyにしたのですが、こちらのお店は本当に辛くなかったw

しかし。

卓上に唐辛子調味料みたいなのがあったので入れたら、これがかなり辛い!

し、おそらくは、こちらの料理の辛さを出す際に、これだけじゃないかもしれませんが、つかあわれていると思われる馴染み方。

じゃあ No Spicy 頼んでこの唐辛子調味料で手元で辛くした方が、繊細に自分好みに調整していけるんじゃない?と言う知見を得た。

思ったより辛い調味料だったので、自分で入れたくせにちょっと辛かったけどw

レモングラスは?

本場のトムヤムクンにもよく入ってます。何も考えずにバクバク食べてりと、噛みきれない、口触りのあまりよろしくないものに遭遇するのがレモングラス。

これ、繊維がものすごく強情なので、こう言う状態のものは食べられないと思ってください。

食べても成分的に害はもちろんないかもですが、消化が非常に困難で、未消化のまま、特にこちらのもののように先端が尖った状態にカットされていると…

内臓に傷を負わせる事態になりかねません。
まあそれ以前に飲み込むのが大変だと思いますが。。。(笑)

レモングラス、粉砕されて加熱されてるフレーク状になってるものはともかく、この形状のものは食べずに避けておきましょう。

旨辛調味料

ところで私、今回これの存在を忘れてました。
料理と共に提供されるタレみたいなもの。

舐めてみると、辛味調味料。と言いつつ甘みもあるタイ料理らしい味わいだったのですが。。。

おそらくは具材をチョンチョンつけて食べるもの。
美味しかったです、このタレ自体が。

またはこのタレをスープの中に入れてもまた味が変わっていいかもです。ベースのスープと合わせても違和感がなかったし、この調味料、活用した方が楽しいと思います。

かなり濃い味

と言うわけで、美味しかったのですが、最終的な印象としては、かなり味が濃かった印象。

潮が強かったとは思わないのですが、全体のココナツミルクやら何やらの濃度が非常に高い😅

具材はなんとか全部食べたのですが、スープは半分くらい残ったかも。白飯でもあって、それブチ込めたらまた話は違ったのかもだし、少ないより多い方が絶対いいんですが。。。

ドリンクは用意しておいた方が良いかも?
実はこの日、慣れぬシステムのモバイルオーダーで頼んだので、あれこれ頼むのが面倒で、料理だけしか頼まなかったんですよね。

そしたらあまりに味が濃いので水飲みたくなりましたわーw
見渡したら、周りのゲスト、みーんな大きなドリンク頼んでたw

対ミルクティとか、おそらくは他のドリンクも華やかにしているようなので、こちらでお料理頼むときはドリンクも一緒に頼むのがベターそう。老婆心ながら(-人-)

今度は普通のどんぶり麺、頼んでみようかなー♪

 

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

Hi Hi Tom Yum
218/5 Nguyen Dinh Chieu Q1
Time: 07:00 – 23:00
Spent: 200,000vnd / person(高いもの食べました)

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました