なんか最近フランスの方にワインを勧めてもらう機会が増えたので、なんとなく、以前よりは身近になった気がする中、めっちゃ好みの垢があったのでご紹介♪
お任せできる幸せ
最近定期的なワインテイスティング会もやってますが、ホーチミンには、ワインに関して頼れるお店がたくさんあって、ちょっと相談したら、かなり的確なサジェストをしてくれるのでメッチャ助かる。
自分が飲む分には、好みのものに当たらなくても、まあそれもデータのうちって思うんですが、ほら、手土産として持って行ったり、プレゼントとして人様に差し上げる際、ある程度のものが欲しいじゃないですか。
で、その「ある程度」がわからないのよね…orz
ってことで、今回頼ったのは、お馴染み、Secret Wineさん。
食事のついでにちょっと聞いたら良さげなものを選んでいただきました。
Eric Louis – Sanserre
特に今回ご紹介したいのは、こちら。
ちょっと可愛らしいエチケットですよね。
サン=テグジュペリの絵本のカバーにできそうな雰囲気。
ぶっちゃけその見た目で選んだところもあるんですが、もちろんお店の人の助言もあって。
というかお店の人、私の好みをご存知なので、助言というか「ちぇり、好きだと思うよ」というコメントをもらい、迷わず購入。
概要
概要はこんな感じらしいです。
ああ、こういうチャート的なもの、ありがたいな。目星つけやすい。
こちらのお店にあるもの全てにつけられてるわけじゃありませんが、たまたまこのとき、このワインにはついてて、それが一助になったのも確か。
読み取れることには、ミドルボディでスムース、ドライめだけど柔らかな口当たりの様子。
フランスの方なら、品種とか生産地なんかで大体見当つけられたりするのかもだけど、私はもうからっきしなので、外部情報に頼るしかない😅
驚きの特徴!
で、こちらなのですが、いやいやいや!!びっくり!!
赤ワインって抜栓直後と、しばらく経ってから(空気に触れてから)って味が変わるっていうじゃないですか。そして空気に触れた後の方が丸くなることが多い。(多分全てじゃないと思われる)
でもこれ。。。
抜栓直後なのに、すでに、丸い!!!
明らかにわかるくらいには丸くまろく、一定の柔らかな厚みがあって、口当たりも喉越しもとてもスムーズだ!
ごめん、コップで飲むなって話よねw
作業しながらとかだと高い足のより安定感があるし、熱が伝わりにくいからダブルグラス、使いがちw
で、最初から丸いから、その後時間を少し経ても、さらに丸くはなりはするけど、尖ることはないので、実に、良い。
正直、この価格帯のものにしては、その柔らかさと安定感、珍しいかも???って感じだった。
モロ、好みのタイプ。
タンニン、バキバキに尖らせてるのが好きな方には物足りないかもしれませんが、滑らかで優しい角周り、でも旨みがしっかり安定して伝わるのがお好きな方には、これ良いと思います♪
エチケットの話
そういえば、エチケットって、フランス語。
で、日本人は普通にワインについてる表記帯を「エチケット」って言いますが、多くの国では、「ラベル」って呼ぶことが多いんですって。
ワインのディーラーさんが、「エチケットっていう言葉を使うのは、フランス人以外だと日本人くらいじゃないかな」と言ってたのを聞いたことがありました。
「あれ、嬉しいんだよね」とも。
なぜなら、エチケット、はフランス語だから。
その国の言葉をそのまま使う、というのは、その国への敬意だったりしますものね。無理に自分ところの言葉に置き換えないというか、尊重、を感じる行為。
ちなみにエチケット、étiquette、と綴るらしく、本来は「札・ラベル・カード」を意味する言葉なのだそうです。まさに、ワインについてる帯がそれですな。
しかし17世紀頃、フランス宮廷で王様主催の儀式の参加者に、
守るべき作法や立ち居振る舞いを書いた札
が配られたことから、「作法」そのものを étiquette と呼ぶようになったとか。
私なんかは「礼儀作法」のみの方を先に覚えたので、ワインのラベルのことをなんでエチケット、というのか分かってなかったなあ(笑)
なんなら似た響きの違う言葉なのかな?とか思ってたw
でも時際には語源は同じ。へーっ。
ギフトボックスお探しだったら!
ところで、ご進物なんかにワインを使う際に、パッケージ、気になりません?
今回ワインをお願いした、Secreet Wineさんには、こんなギフトボックスがあります。
わたくし、外観を撮るのを忘れてました。
今度撮って追加します。
が、特にロゴが目立つとか、そういうことがないシックな仕様。そして質感的にもゴージャスで、オープナやぽわラー(注ぎ口)もついているなど、気が利いてる。
例えば旅先に持ってって、ホテルのお部屋で楽しむ、なんてときにも、こういうので持っていくといいですねえ(移動の後はゆっくり休ませられる時間があるとベストですが)。
2本入れられるバージョンもある。
これからムーンフェスティバルシーズンだし、その後にはクリスマス、年末年始、テトなどもあります。
ご進物に、パーティへのお持たせに、会社関係のご挨拶品などにもめっちゃ使えると思います。
でもごめん、価格正確に聞いてなかった😅
シングルの方で200k~300kくらいだったような記憶。また今度聞いときますが、こんなものもありますよーってことで、ご必要な場面でお使いくだされ。
Secret Wineさん、プライベートインポーターでもあるので、他にはあまり出回ってない逸品もあって、ほんっと評判がいいのです。
お高いものもあるけれど、さほどでもないものもあり、ご予算とか好み伝えたら、良い具合に選んでくれると思いますんで、何かあったらご相談されてくださいませ。
もしくは、英語わからんしー、ということがあればお手伝いしますんでいつでもワタクシ目までどうぞ(^・^)
にほんブログ村
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
お店情報
Secret Wine shop and Lounge
47/1/15 Quoc Huong Thao Dien, Thu Duc(旧2区)
Time: 16:30 – 23:00(火〜金)
11:30 – 23:00(土)
11:30 – 16:00 (日)※月曜定休
※2025年5月以降、週末ブランチは日曜日のみの開催となっております
コメント