一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】エステの後に美味しいBun Cha!?こ綺麗な新店できてました! ~ Bun Cha Ha Noi

ベトナム料理:麺料理

身近なとこに、あんまり専門店なかったんでしばらく食べてなかったら、あらやだ行きつけのサロンの近くにブンチャーのお店ができてたわ!

Rosereveからすぐ近く

いやもうまぢで最近、月一で通わないとお顔の形が維持できなくなりつつある。

若い頃はサロンなんか言っても(大して変わらんなあ)とか思ってたのに、肌の質感とかパッと味の色味とかじゃなく、もう形から変わる😅

【Ho Chi Minh】帰国直前にやっておきたい!たった1回の施術でこんなに違う?! &帰国時の乾燥対策には有効なフェイシャル! ~ Rosereve
今帰国して日本の乾燥環境下に慄いているのですが、やっぱりここのフェイシャルやって帰国すると、全然楽よ!寄る年波対策2022年5月年齢を重ねてくると、腹肉や背脂など、不要なものはついてくるのに、まつげやコラーゲンなど、欲しいものはなくなってい...

というわけで、最低でも月一はこちらに通ってるんですが(機会があれば他のケアで虎視眈々)、近くにこんなお店ができてましてん。

あら、なんかすっきりとしたローカル店。
近くにいると、表に座ってたおじちゃんとおばちゃんが「寄ってく?」みたいな感じで招き入れてくれる。

もしかしたらこのお店の換気の方かな。

しかしそれにしても綺麗だな。
こんなお店、ここにはなかったと思うけど、見ると、1994からやってるっぽいことを掲げられてる。

どこか別の場所でやってらしたのかしら?

メニュー

メニューはこんな感じ。
今の中心部での金額としては、割に普通かも。郊外のローカル店に比べたら高いかもだけど、美味しかったら全くありな金額です。

裏にはドリンク。
はいはい、ローカル価格ですねw

一応、どんな感じか写真もあります。

下の方が、海苔巻きのように見る、ミンチをハーブで包んで焼いたもの+肉片、的な感じ???上はハーブ巻きだけ??そっちの方が高いんだ???

まあいいや、今回は私は色々乗せを私は頼もう。

Bun Cha Thap Cam

ブンチャーという料理

メニューの上から2番目にある、Thao Cam(色々のせ)をお願いしました。

お肉は炭火で焼くため(一旦焼いたものを焼き物どすこともある)ちょっと時間がかかるので他のものが先にきます。

そして、着丼。
おおっ。美味しそうな香り!

ブンチャーという料理は、いわゆるつけ麺みたいなものですが、旨みのある甘酸っぱいタレの中に、つくねみたいなお肉や豚肉片を炭火焼きにしたものが入っています。

この炭火の香りが、この料理の重要な調味料の一つだと思っているので、多少時間がかかるのは我慢されたし。

美味しさのために時間をかけて調理してくれているのですから。まあいうても5〜6分のことだったけど。

くっついた麺のなだめかた

ちなみに、Bunという米面が添えられて出てきますが、当然のようにくっついてひと塊のようになっています。

そんな時は、たいてい卓上か提供されrたカトラリーにスプーンがあると思うので、それをタレに一度つけ、水気を与えたのちに、

ナイフのようにして切り分けるように分けて食べると食べやすいです。

麺は多少短くなりますが、ずるずると啜って食べるような麺料理じゃないので、それもまたよし。

スプーンあるし、タレにつけて、短い部分が食べにくいようなら、スプーンで救って食べればよろし。

ちなみに、ブンチャーのお店には、Nem Cua Be、という、カニの春巻きを置いてあることが多いです。

これが美味しいことが多い。
そしてこれも揚げたてであることに越したことはない。

Nem Cua Be

ハノイを名乗るお店の中には、大きな正方形のNem Cua Beを出すところもありますが、こちらのはご覧のように、ちょっと太い揚げ春巻きと言った感じ。

ハフハフ。
揚げたてはめっちゃ熱いのでお気をつけて。美味しかったですよ、これも。小さめですが、18k。100円くらいのものなので、良いかったら追加で頼んでみてください。

メニューの下の方にある、Them(追加)のNem Cua Beというものです。

メニューを見ると、Banh Tom Ho Tay(ホータイという場所のエビの衣揚げ・血行衣ヘヴィだと予想w)、Cha Muc Ha Long  (ハロンという場所のイカのすり身の揚げ物)なんかもある!

これらを置いてお店はそんなに多くないような気がするから、今度頼んでみよう!

野菜類

出てくる野菜は使っても使わなくても良いのですが、柔らかいキャベツみたいなのはすっごい美味しかったし、しそはもうバンバンちぎってタレに入れるw

なんなら足りない場合は追加もしてもらえることが多いから言ってみるといいとも思うよ。

そしてこの La Lot という、ひき肉のハーブ巻き、そこの方に沈んでたw Thap Cam(色々のせ)だから、つくね、豚バラ、La Lotが入ってましたね。

ちなみにここのタレ、酸味が効いててさっぱりして美味しい!店名に、Ha Noiを謳ってるだけあって、甘さは控えめ。美味しい!

チリソース!

あとテーブルの上にあったチリソース。これは使う気なかったんですよ、タレが十分美味しかったので。

しかし容器に入れ替えてる作業を奥でしてるのをみたら、そのテクスチャーがめっちゃ美味しそうでw、試したくなって食べてみた。

おっほ、甘みはかなりカットして薬味中心のかなりピリッと辛いやつ!美味しい美味しい!!

辛いもの苦手な人には勧めないけど、こりゃいいわ♪

ニンニク調味料

このニンニク調味料は、ニンニクの香りはもちろん、旨み足しにも良い調味料。タレの方にちょっと加えて楽しみました。
 

とてもシンプルな調味料なのに、まぢ万能。
家で作っておくと、汁物に、炒め物にと大活躍。日本のラーメン屋さんなんかにも合いそうなんだけどねー。

つくね推し!

ってか、ここのつくねみたいなハンバーグ状のやつ、めっちゃ美味しいっ。

薄めだし、ボリュームあるように見えなかったんだけど、肉肉しい食感に、噛むとジュワッと旨味が滲み出る!!

あのねー、ここはで差はないけど、実直に美味しいわ。あっさり目なのもいい感じ。

今度はこのつくねみたいなのを追加しよう。めっちゃ美味しい。

ぜひこのあたりに行った際に、お楽しみあれ。Roserveさんに行った時の前後にもおすすめ😁

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

Bun Cha Ha Noi
114 Ngiyen Cong Tu Q1
Time: 06:30 – 16:00
Spent: 95,000vnd / person

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました