一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh・Capichi】なんの変哲もない、でも丁寧な豚しゃぶカレー ~ 味キッチン

日本料理

Capichiのカレーグランプリ登録店の中からお手軽なものを、と正直価格で選んだら、とても丁寧な一品に出会いましたよ♪

お手軽カレー

Capichiのカレーグランプリで、まずは、お手軽なものから、攻めていこうと見ていたら、

なんか、めちゃくちゃお手軽価格のお店を発見。
カレーグランプリに出品してるのは一品みたいだけど、他にもたくさんカレーのメニューがあるお店。
ってか、安っ!!
いや、カレー85kってなんやねん。
100k切ったらまぁまぁ安いなと思うのに85k!
と思ったら、基本のカレーは65k
大丈夫かちょっと心配になるレベルで安い。
ちなみに、出品しているのはビーフカレーライス+オムレツ。
これが99k。手を出しやすすぎる。。。(笑)
大変大変失礼ながら、お店の名前をCapichiで初めて知りました。
なので、日系なのかローカルなのかもわからず。さー、どんな感じかなー。
やきうどんにも非常に惹かれたのですが、初志貫徹でこの日はカレー。
あとお店の特徴として、チャーハンの種類もいろいろあるらしい。カレー焼き飯があるのいいな。他のお店にもあるんだろうかあんまり見かけた記憶がない。カレーチャーハン。
いやいや、今回はカレーです。
美味しかったら、他の料理にも期待をして頼んでみよう。

意外と言ったら失礼ですが!

で、きたのがこんな感じ。。
卵は卵1個分て感じですね。

99kで何何の文句もあるわけでは無いのですが、このご飯の量カバーするにはちょっと少なめに思われるかもしれないので、事前に知っておくと、あれ?みたいなのがないかなと思って。
そして、カレーの量がタップタップです。
上記は小さいけど、しっかりたっぷり入っているので、持ったときの感覚がズシリ。もうその質感だけで、99kの元は取れた感。
で、ルーの量がたっぷりだったので具材の様子が最初わからなかったのですが、正直期待してなかったんですよ。ぶっちゃけソースだけでも充分かなと。
 
そうしたら、意外にも結構お肉が入ってました!
しかも、私が大好きな豚しゃぶスタイルー\(^∇^)/
え、これは朗報!
卵にはほんの少し塩味がされている感じでしたが、卵自体の味がしっかりしているのかおいしかったです。そしてお米もしっかりおいしかったので、何か卵とご飯だけで3口ぐらいパクパク食べてしまいました(笑)
 
で、カレーなんですが、おそらくはルーを活用したもの?と感じたのですが、あまり重たすぎず、薄すぎず、加減をよく見極めた滑らかなソース。
もし、ルーを使っていないのだったら失礼でしたが、すごくバランスが良くて、王道の日本のカレーの味をしっかりと押さえつつも、丁寧感というか、ルーだけではないライブ感もあって美味しい。

まあカレールーってそのままでもある程度は美味しいんだけど、それでも結構しくじってること、あるんですよね。
ルーを入れるタイミングとか状態で変わってくる。日本のカレー「っぽく」はあっても、「あー…」みたいになることがちょいちょいあるのですが、ここのはドンピシャというか、とても美味しい。
え。すごーい。
ここ最近、無水カレーみたいなちょっとこだわり系のものを紹介することが多かったですが、私はもちろん日本のルーで作るカレーも大好き。ちゃんと作れているものは。
ここのはまさにそれ。
お安いし、日本人が一般的に「カレーが食べたいな!」となったときに、これがきたらとても嬉しい味だと思う。
えー!今度、チャーハンも頼んでみなくちゃ!
おいしかったです。ごちそうさまでしたー!
 

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

味キッチン
@Capichi
https://www.order.capichiapp.com/ja/ho-chi-minh/phuong-thanh-my-tay/restaurant/AmThucGocTokyohochiminh

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました