一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】やっと行ってみたらすんごいゴージャス!今回はちょい食べ ~ The Ox not only Ox

その他の国

気にはなりつつ、なんとなく行ってなくて、ふと先日気が向いて行ってみたら、あら素敵♪今回はちょい食べでしたが、デートにも良さげなコースもお手頃?

街中のヘムの中

ラグジュアリー系のお店だと言うことは知ってたし、評判も悪くなかったのでいつか行かねばー、と思いつつ、きっともう何年も経ってるよなあw

物事にはタイミングってものがありますよね。
多分ふと、気になったこの間がタイミングだったんだろうなー。何かに触発されたわけじゃなかったのだけど、どうにも気になって仕方なくなり行ってみた。

こちらのお店、ヘム(袋小路)の中にあるのですが、実は2方向の通りから入っていくことができます。

今回は、Dongn Du通り側から。

入り口にも大きめの飲食店があるのですが、ヘムの中は結構シンプル。
ですが、お猫様がお仕事をされた跡はしっかり残ってますw

このヘムの最奥まで行き、右手を見ると…?

うっわ、なんか世界観、違う。。。
かっこいいなー!

ホーチミンはフランスが今の街並みの一部を整備したと言う経緯があり、街中にも住宅街にも、「洋」の要素が入ってて、でもアジアの空気感は確実にあって、絶妙な混ざり具合で楽しいのですが。。。

建築デザインもかなり自由で、ちょっと日本では見ない感覚のお店があるのよねえ。ああ楽しい♪

内装もゴージャス!

そしてお店に入ると、これまた素敵。
というか、ゴージャス。

多分夜になると、セルフィー撮ってる煌びやかなお嬢さん方がたくさんいる予感。

昼でよかったと安堵するちぇりタヌ。
ほっ。

あ、そうそうこちら、ランチタイムも営業してます。
私が行った時は平日でしたが、特にセットランチとかは勧められませんでした。セットはあったけど、ディナー価格だったので単品を頼むことに。

バーカウンターもあったので、飲みにくるというのもありなのかもしれない。ちょっとまだお店の様子がわからないから断言はできないけど。

ともあれ、とにかく天井が高く、広々とした贅沢な空間。
こりゃちょっと一興ですな。

料理が美味しかったらかなり使えそう(^・^)

メニュー

セットメニューが3つありまして、一番お安い価格のものが、999k。++になるはずなので、実質はもうちょっと。(1,200k弱?)

西洋系の料理かな?と思いきや、ソフトシェルクラブなんかも前菜部分に入っててサービス精神は満載な感じ。

牛頬肉の一品などもメインには組み込まれ、結構色々楽しめそう。ちなみに単品で頼むと結構金額嵩むから、料金の面だけ見ると、かなりお得そう。

セカンドチョイスが、1,299k ++ のコース。
ラムとか使うんだ。いいなあ。

最も高いものでも、1,599k++
2025年11月時点だと1万円くらいか。ちょっと張り込むけど、高すぎない感じのお祝い事とかにいい感じ?

ただメインモチーフは和牛か。
これは扱い方次第なので、人によってはラム肉の方が価値を感じるケースもあるかも。

一番高いやつ、前菜部分がサーモンだしなあ。
ソフトシェルクラブの方が、旅行者さんだと価値を感じる方多いかも???

ちなみにアラカルトもあります。
あってくれてよかった。

以前は、セットランチがもっとお手軽な価格であると聞いたことがあるんだけど、最近はやってないのかもしれない。提供されなかったし。

うん、単品の価格はちょとと高め。
出せないほどじゃないけど、同じメニューなら美味しくてグッと安いものをもっと他にたくさん知ってる。

でもそう言うことを言うもんじゃないんだろうなあ。こう言う雰囲気も整えてくれてる店では😅

ドリンクはこんな感じ。
ホーチミンの5つ星ホテルクラスくらいかな。

おもてなしに使える価格帯って感じでしょうか。ちょっと手心入ってるけど。

Mien  Xao Cua

と言うことで、単品を何食べようかとサーチして、できればベトナム料理的なもので味を見てみたいなと思い、麺料理を頼みました。

カニが入った、炒めた春雨。
味がしみしみで美味しいのよな。

どーん。

あー、写真じゃわかりにくいですが、結構な量がありました😅
そしてカニが結構たっぷり!ああ、これはおもてなし料理だ。

300k超えてるから、ぶっちゃけこの料理にしてはかなり高い。
でも量と、使われてる食材がゴージャスなので、納得はする。

実際、美味しかった。
ローカルの同料理と比べて別格、と言うほどではないけど、綺麗な料理ではあった。

ちょっと穏やかすぎたので、チリ成分を溶かしたお醤油をチョイチョイっとかけながら食べるとさらに美味。

や、ほんとにカニがいっぱい入ってたんですよ。イージーなカスカスなやつ(ほぐし身の冷凍物に多い)じゃなくて、ちゃんと美味しいやつ。香りもよかった♪

なんだかんだでぺろっと全部食べちゃったわw
軽く、1.5人前はあったと思うんだけどw

ベトナム料理を食べたい方も、旅行者さんにはおられるかなと思ってこの料理を選んだけど、逆にコース料理の参考になる洋食系を頼んだ方がよかったか?と食べた後で思ったけど。。。

ひとまず、ベトナム料理の本筋のところは整ってたので、まいっか。この料理筋なら、洋食系もきちんと調理されてるかも。

少なくとも、近々コースメニューを試しに行こうと言う気になった味ではありました♪

クレーム・ブリュレ

勧められるままに、デザートも頼んでしまったのですが、こちらは大変、ordinary。

不味くもないけど、あえて食べる必要はないかなと言う感じでした。

文字数というオブラートに包む気が起こらないくらいには平凡、ちょっと下限。

とはいえ

雰囲気もサービスもとってもよかったので、ちょっと洒落こみたい時にはありなのかな?と感じました。

コース料理、興味あるなあ。

ちなみに、入ってきたのはお店の入り口に対して右側から。Dong Duという通りから入って行ったのですが。。。

店を出てすぐ目の前にある、↓の路地を抜けていくと、Hai Ba Trungに抜けられます。

街のど真ん中でも、このヘム仕様。
そしてその奥に突如現れる感じの、あの様相。

そういう意味でベトナムらしいしホーチミンらしい。
まだコース食べてないので、そっちの味はなんともですが、味は美味しかったらラッキー、雰囲気優先で!という方には、こちら、使えると思います(^・^)

 

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

The Ox not only Ox
24 Dong Du Q1
Time: 10:00 – 14:00 / 17:00 – 22:00
Spent: 580,000vnd / pereson

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました