一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】Thao Dien にジェラート屋さん増えてる? ~ 2089 Gelato & Coffee

カフェ

最近ジェラート屋さん増えてます?
数が増えるとレベルも上がる!さてさて、午後から営業のこちらはどーかな?!

午後からの営業

多くの市内のカフェが朝から晩まで開いてたりしますが、こちらは14時からなのでお気をつけて。

ま、ゆっくり目のランチした後に行くのにいい感じですかねー(^・^)

結構間口が広くって、シンプルな造り。
なんですが。。。。

奥の方には壁全面にフィギュアが飾られてて謎なコンセプトではありました(苦笑)

フィギュアがあまりゴリゴリ主張されておらず、壁のオブジェ的に置かれてたので、そこまあでチグハグではなかったと思うけども、ちょっと不思議😅

メニュー

で、ジェラート。
うおおおお、買う時あまり気にしてなかったけど、たっけーなあw

ジェラート、1スクープで90k…500円くらい?
なかなかな金額じゃない?😅
ドリンクと一緒に買ったから、ドリンク100k弱で、ジェラート、半額くらいかと思ったよ。。。

ドリンクがジェラート1スクープより安いじゃないかw
ちなみにジェラートにも、Biscoff 使ったものがありました。美味しいよねー、これr。

抹茶はためしてないので、どのレベルのものかはまだ不明。

スイーツ系軽食もありました。
横の方、アイスのっけたトースト食べてたな。

途端に普通の金額に見えてくるな。
ジェラート単体の価格が高いのか。。。

試食!

ってことで、ジェラート単体の価格は高いですが、多くのジェエラーとショップでやってるサービス「試食」があります。

こんな感じでめっちゃ種類ありますからね。そしてここのレシピ、結構個性的。

お米のジェラートとか。。。(Koreanって書いてるから韓国のお米ジュース的なやつがモチーフなんかな)

ベトナムらしく、ライチのソルベもある。

マンゴーとか。

さっきみたいにBiscoff のやつ、アールグレイやチョコレート、ミルクなどの定番も。

私は5種類くらい味見させてもらいましたw
ただまだお店の人が慣れていないのか、間違った表記を掲げてるやつも2種類ほどあって指摘しましたが。。。

明らかに色がタイトルのものとはかけ離れてるのも堂々と掲げられてたので、そこは(ん?)と思ったら、味見を要求して確認する方が良いかも😅

ちょいカフェに

ということで、エスプレッソと、アールグレイのジェラートを頼んだら、ココ・ヘーゼルナッツってのがきたw 
全然ちゃうやんけっw

まあ美味しかったからいいんですが。
そしてこのイタリアン・ウエハースなのかな。軽くて薄パリで美味しかった♪

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

2089 Gelato & Coffee
47B Le Van Mien, Thao Dien, Thu Duc
Time: 14:00 – 22:00
Spent: 145,000vnd / person

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました