我が家、普段はベトナムの長粒米、ST25の中の一種類を愛用してるのですが、たまに食べたくなる日本米。しかしお値段も気になるところ。
ってことで、最近話題のこちら!食べてみましたよ!
何かと話題の「米一族」
さて、あちこちで好評の声が上がっている、「米一族」さん。
日本からのお米ではないのですが、ベトナムのジャポニカ米の美味しいやつを分けてくれるそうで♪
しかも、直接注文をすると、なんと精米仕立てのものを売ってくださると!しかもベトナムのお米だから、かなりお安い!
元々お米の販売に携わっておられた方の店ってことで、色々信頼できますな♪
で、価格は?
で、価格なんですが、白米 290k / 5kg!
お安い!!
もちろんね、ベトナムのローカル米だともっとお安いのありますが、私、割と色々試してるんです。ですが、長粒米ならともかく、なかなかジャポニカ米でリピートしたくなるのって少ないんですよね。
ましてや長粒米を美味しくいただいてて、且つ、炊く手間もかからないとなると、そもそもジャポニカ米にそんなに魅力を感じてなかった。
が、この価格でもし美味しかったらすごい魅力的。
いつも買ってる、ST25のお米と、あまり大差ない気がする。
そしてこちらのお店で魅力的なのは、玄米が買えるということ。しかも薄皮玄米、ということらしい。
圧力鍋があれば普通の玄米も美味しく炊けるのでしょうが、私は圧力鍋、あんまり使わないので、薄皮くらいだと嬉しいなあ。
こちらは、136k / 2kg。
どちらにしても試しやすい。
買い方は?
すでにですね、ごっちさんが紹介してくれてるので、細かい手順はこちらにおまかせw ↓
この投稿をInstagramで見る
もしくは、私はLINEで直接連絡をして注文しました。
日本語対応してくださいます。
冒頭に紹介したHPからも注文できるようだし、そちらからだとカード払いもできるようですが、ちょっと自分には使いにくかったかも😅
ってことで、LINEで銀行振り込み or 現金払いを選択。特に最初は日本語でやりとりできたほうが安心かもしれません。
2025年9月末までごっちさん特典あるってよ!
ちなみに、2025年9月末までなので、もうちょっとなのですが、ごっちさん特典、あるんですって!
というわけで、私もちゃっかり利用させていただきました!
「まんぷくまる」という白米、300gも増量ですって。ありがたや!
買ってみた!
両方買ってみた!
ということで、白米と玄米、どちらも買ってみました。
薄皮玄米の方は真空パックになってましたわ。
うちの炊飯器で炊けるかなーと思ったけど、確かにこれは薄皮だ。これなら美味しく炊けるかも。ってことで、期待を胸に炊いて見ましたよ!
薄皮玄米
というわけで、まずは薄皮玄米から!
丁寧なインストラクションもついてて、米重量の1.2~1.4倍のお水で、と書いてあったので、まず1.2倍でやってみたんですが。。。
よく考えたらそれ、いつも長粒米を焚いてる時の比率だわ。
うちの炊飯器で炊くにはちょっと少なかったか?!と炊き始めてから思ったのですが。。。
うん、案の定、1.2倍では少なかった😅
かなりポロポロの硬めの仕上がりになってしまった。。。
しかしそれはそれで、蕎麦の実を炊いた感じのコロコロした食感で、私、好きなんですよねえ。それを茶漬けなどにして食べるのも美味しい。
もちろんリゾット的に使ってもいいし、硬めに炊き上がったら炊き上がったで美味しい使い道が色々。
でもそのままもうちょっとふっくらさせようと思ったら、浸水時間をもっと長くして、水の量は、1.4倍にしてみるかなあ。また炊いてみて美味しく仕上がったら、ここに記録しときます。
まんぷく丸
で、白米。
ちゃっかりごっちさん特典の恩恵に預かりまして、本来5kgのところを、5.3kg!いただきました!
ごっつぁんです😋
で、こちらは米の重量に対して 1.2倍の水で炊いたのですが、あー、感じ取ってもらえるかしら。ツヤッツヤ。そしてちゃんと、日本のご飯!
これが美味しかった♪
ベトナムのジャポニカ米が美味しくなってきてるというのは知ってたけど、こんな美味しいお米もあるのね。
おそらく日本コメしか受け付けない、という方も美味しく食べられるんじゃないかな?と思います。
まあだあまりアレンジしてないけど、これなら常備したいなあと思った次第。
今ならまだ、ごっちさんの特典付きだし(ちゃんとオーダー時に伝えてくださいね?)よかったらお試しあれなのです♪
お店情報
米一族
または、HP、その他の連絡手段もあります
コメント