一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Da Nang・Grab Food】ダナンはヘルシーなデリバリーが充実&ここは美味いぞ! ~ Salad & Juice HEYLIFE

その他の国

ダナンはカフェ天国ですが、ヘルシー飯が安くて簡単にデリバリーできるって点でも私は気に入ってる!しかも美味しい!

Grab Food

ダナン滞在中、ちょーっと飛ばして食べすぎたので、この日は書き物に専念するためと部屋籠りを決意。

で、食事は何か軽いものを…と思ってたら見つけてしまった。

すんません、メニュー写真をダナンで撮ってくるのを忘れてて、ホーチ人からアクセスしたら網がけでしか表示されなかった。。。(笑)

生春巻きやサラダボウル、もうちょっとしっかり食べたいならタコスとかそういうのもあるっぽい。

いい感じいい感じ。
サクッと何か軽いサラダでもいただこう♪

と、思いつつ、気になるものがあったので2品頼んでしまった。これは軽い、の範疇に入るのか否か。。。(笑)

Xien Uc Ga rau cu nuong & sot bo

で、届いたのはこちら。
蓋に水滴がついてる方、気になりますよね。どんなものかと言いますと、

こんなもの!
おー!野菜のスクワーズ!ってかすんごい綺麗!!

85kだったんだけど、すごいボリュームだし、美しい!

正直、思ってたより時間かかってたんですよ。お店が混んでるのかなあ?とか思ってたけど、それにしても、と。

でもこれ見た瞬間、「そら時間かかるわ」と納得。
そして食べるまでもなく、納得。一気に待ち時間が長かったことへのストレスなんて吹っ飛んだ。

香ばしい焦げ目、香る野菜の風味。そこにワカモレ的なソースをかけてもよし、ディップしてもよし。

塩はミニマム。
でも塩って重要なんです。味を与えるだけじゃなく、食材から水分を引き出し、そうすることで熱の周りを良くするって役割もある。

見たところ、これ、炭火でかなり遠火でゆっくりじっくり加熱されてることが伺えますんで、余計に必要でしょうね。

しかしその塩梅が素晴らしく、あくまで素材のおいしさをひいだす程度のにとどめられてる。

ワカモレソースも美味しかったんですが、もう野菜が美味しくて美味しくて!

恐ろしいことに、お腹減ってないと思ってたのに、この大容量の野菜にっしり串刺しスクワーズ、全部食べちゃった。。。

噛むごとに、野菜のジュースが「ぶわああ!」と染み出し、それが美味しく、パプリカの食感も心地よく、それに何より。。。

これ、野菜串だと思ってたら、鶏肉が挟まってた!(´⊙ω⊙`)

ネギマならぬ、ヤサイマ。
語呂悪いな、ベジマだ、ベジマ。

しかもそのチキンも焼き方絶妙。美味しいの。まーぢか。なにこのヘルシー焼き鳥。しかも比率は野菜が多いんだけど、野菜自体がすごく美味しいから肉が少ない、みたいなネガティブさはないのよな。

逸品!

Goi Cuon cau vong

さて、こちらは生春巻き。ちょっとカラフルかなー?ってくらいのものに思いました?

いえその通りでもあるのですが。。。

えへへ。
イチゴなんて使ってる。そうだね、こっちのいちごは酸っぱいものが多いから、野菜扱いでもアリだよな。。。

ところでこちら、サイドは折りたたんでないストロングスタイル( ・`ω・´)b

でもこれとても綺麗に負けてるしエンドアップしてる縁だよね。これの倍くらいの長さで巻いてカットしてるってことなのかな???

いやそれにしたって、もう片方はもうちょっと乱れて良さそうなのに、シュッとしてる。

巻き方は強すぎずゆるすぎず、食べやすいけど、重たすぎない良い加減。添付の胡麻ドレッシング系ディップに浸して食べてみると…?

はい、美味しい!!!
中のブンが自分好みの赤米原料のブンだったってのもあるけど、それが多すぎなくて、あくまで野菜主体。その巻き方から食感も心地よくて、実に良い!

生春巻きって、サンドイッチポジションだと思ってて、片手でも簡単に食べられるじゃないですか。とくに野菜の場合は、バラけてると食べづらいけど、ワシワシまとめて美味しく食べれる。

それが美味しかったら、もういうことないよね?
サラダが苦手な方も、生春巻きならっておっしゃる方もいるし、葉っぱだけじゃ物足りないなら、タンパク質を入れるとかすればさらに食べやすい。

素晴らしいわね、ライスペーパー。
あとね、

 

春巻きの間に、春巻き同士がくっつかないように、葉っぱが咬ませられてる。この思いやりよ。

そうなんです、ライスペーパ、設置面があるとそこがベッタリくっついてしまう。その仕切りをラップやペーパーでなく、葉っぱ🍃

もちろんそれごと食べちゃえるし、見目にも良いし、エコでもある。いいな、この店。ダナンのデリバリー定番リストに、迷わず IN !

日常にも、旅行中にちょっと食べ疲れしちゃった時にもおすすめ!

 

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

Salad & Juice HEYLIFE
@Grab Food

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました