一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh・Capichi】最近根付いてるおにぎり屋さんのニューフェイスができてたよ! ~ ヤノリ

日本料理

最近おにぎり屋さん増えてますよね。居酒屋さんでもおにぎりがバリエーション豊かに揃ってたりして、すっかり身近になってる感。Capichiに、新しいおにぎり屋さんができていたので、試してみたよ!

ヤノリというおにぎりやさん

たった2週間不在にしただけで知らないお店が家の周りにできていたり、Capichi例外ではなくて、知らないお店がいくつもできてた😅

本当にこのエリアは、新陳代謝が激しいというか、新興勢が強いというか。何にせよ勢いがありますなっ。

ヤノリ。
日本語的にもベトナム語的にはあまり聞き慣れない音の響きだけど、何か意味があるのかな?

内容を見てみると…
かなり独創的なおにぎりの様子。

かなりおかず館の強い具材。
油気も強そうなものが結構あって、名古屋のてんむすを彷彿とさせるな。

さらには、ストラクチャーにも広がりがあって、なんと取りでタコスをしたものがあるらしい。

海苔に加工施し、タコスのハードシェルを模したものは同じ意味だけど、これをデリバリーでやるってどういう風にやるんだろう??

あと冒険をするばかりではなく、落ち着いて食べたい人のためにランチ弁当セットもあるようです。

ちなみに店名に「ティーソーダ」ってのがあった通り、ドリンクも色々と頑張ってる様子。

特にドリンクのラインナップから見て、これはベトナムの方のお店なのかな?と、推察。さて、さて。

綺麗&親切パッキング

今回はおにぎりとタコスを頼んでみました。
かなり清潔感を感じるパッキングで好感度高し。

ってか、完全な密閉容器ではないこともあってか苔の香りがすごいんだけど!?そんなにいい海苔、使ってるのか?

ちなみにおにぎりは2種類買いました。そしたら配置されたおにぎりに合わせて蓋に該当商品名が書いてあるシールが貼られてました。

複数個一気に頼んでも、どれがどのおにぎりがすぐにわかるようにしてくれてるんですね。親切だな。

スパイシーチーズシュリンプ

おおおっ、蓋を開けるとさらに海苔の香りがすごい!
どうなってるんだ?と思ったら…?

わあっ、ご飯の表面に海苔のふりかけ的なものがマブさった上で、海苔を巻いてる。なるほど!W海苔!これは考え付かなかったな。

ふりかけをまぶすだけか、海苔を巻くだけ。中の具材を入れるか入れないかの選択もあるけど、ふりかけ+海苔のW使いは思いつかなかったー。海苔好きにはめっちゃ嬉しいじゃん!

 

と、ここまあではよかったのですが、食べ見ると。。。ん?ご飯が、なんか甘い???

酢飯、というほどではないのですが、どうも味わいが甘フワしてる。具材のせい?と思ったけど、具材は普通、むしろちょっとこちらも甘め。

なんで???

具材がもうちょっと塩気に振ってくれてたら米ともバランスが取れたのかもですが、どうも食事をしている、というモードの時のフォーカスじゃない。

たまたま食べたところがそんなバランスだったかな?と思い別のところも齧って、上記写真くらいになるまで食べてもやっぱりピントが合わない。

塩気が足らんな、ということで、醤油をつけて食べたらシックリきました!

甘酢豚

こちらもご飯周りに海苔いっぱいのふりかけを塗してからの海苔。贅沢だなあ♪

でもやっぱりこちらもご飯の味わいが。。。
ふ、普通のお米がありがたいんだけどな😅

さらに具材は甘酢豚。甘い要素が入ってる上に、別に揚げた豚を甘酢絡めにしたものってわけじゃなくて、フレーク状になっていたので、言われないと甘酢豚、とは気づけなかったかも。

こちらもやっぱり全般的に甘いイメージだったので、醤油つけて食べたら美味しかった(*´ω`)

ソフトシェルクラブ天ぷらタコス

タコスシェルに興味があったので頼んでみたら、おおお。ちゃんとタコスになっとる。

海苔に衣をつけて揚げてハードシェルにしてるようですね。なるほど。手がかかってる。

しっかし、食べにっくそうだなーと思ったら。。。
おっ。プラ手袋がついてる。親切!

うんうん、これがあると食べやすい!
が。

こんだけ具材が挟まってても、なんかピントが。。。😅
やっぱっりご飯が甘い気がする。ローカルの寿司屋さんによくある、あまり酸味を効かせていない酢飯というか。

酢飯なら酢飯でいいんです。
本来の酢飯なら、砂糖も塩もしっかり効いてて、酢飯それ自体が美味しいので(寿司が健康にいいとか誰が言うたw)、ちゃんと成立する。

でもバランスの良くない寿司酢を使ったこ酢飯は、本来のお米のおいしさすら阻害するので勿体無い。

ただソフトシェルクラブの天ぷらとかちゃんと作られてたし、これもお醤油足したら美味しかったです。

タコスは手間がかかっている分、多少値段がありますが、おにぎりはとってもお手頃だし、具材も豊富なのでそもそもの味覚がお得だし、ちょっとピンとこないなと思われる方も全然おいしいです。

どんなふうに人気者になっていくかが楽しみなおにぎり屋さんでした♪

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

ヤノリ おにぎり&ティソーダ
https://www.order.capichiapp.com/ja/restaurants/YaNori-ComnamTeaSoda-XoVietNgheTinhhochiminh

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました