世にグラノーラはいろいろあるけど、ここのグラノーラ私好きかも!
Nutty Factoryの商品
2種類
こちら、別記事で紹介した Nutty Factoryの商品です。
他のものを紹介するときに一緒に紹介してもよかったのですが、これだけちょっと別枠でガツガツ食べているので、別途紹介。

サイズは、150g と 250g。
フレーバーが2種類あって、ちょっとだけ値段違うが、結構買いやすい価格。市場に出回るグラノラの最安値、とはいいませんが、「高っ!」となることもなくて買いやすい。

ちなみに、フレーバーは、上の写真の左がパッションフルーツ、右がカカオ。
味がわからないままだったら、左のパッションフルーツだけ買って帰ろうと思ったんだけど、なんとこちらも試食をさせてくれておいしかったので買っちゃった😁

あー、こういう時に素敵な絵器がないわーw
茶碗で失礼w
ちなみに、どちらにもマカダミアンナッツが入っててびっくり。リッチねー(^・^)

パッションフルーツのほうは他にって感じでしたが、カカオの方は、それらしい雰囲気がしっかり感じられました。
パッションフルーツグラノラ
と言うわけで150gのパッケージ。
一見ニュートラルなものに見えますが、パッションフルーツの絵柄が描かれているのが印象的。

でも、やっぱり見た目は普通のグラノラに見えますね。
レーズンやかぼちゃの種アーモンドスライスなどもふんだんに入っています。
パッションフルーツは、オーツをコーティングする糖コーティングに混ぜてああるようですね。

今回はオートミルクをかけていただいたのですが、食べやすいし、いろんな風味と食感があって非常に楽しい。
ただし、砂糖コーティングがあまりがっつりではないので、すぐにしっとりなります。クリスピー感を楽しみたい人はミルクをかけずにいただくのがいいかも。
カカオグラノラ
そしてこちらがカカオフレーバー。
パッケージの色もわかりやすいですね。

そして中身もこの通りカカオカラー。
全体に薄くカカオ風味がコーティングされていると言う感じなので、ちょっとだけつまんで食べてもすごくカカオ!って感じでは無いのですが、噛み締めていると徐々に深みのあるカカオの苦味が。

これ、私大好きだなぁ。
こちらもコーティングがそんなに暑くはないので、オートミールがしっとりなるのが好きじゃない。人はそのまま食べたほうが吉。
ただカカオ風味が、噛んでいると割としっかりくるのでミルクとの相性もかなり良い。

配合されているものはパッションフルーツと基本的には同じですが、カカオの方は、クコの実がたくさん入っているのが印象的。
ちょい食べヘルシーおやつに
や、ガツガツ食べたらヘルシーではなくなるのですが(笑)、小腹が空いた時にちょっとつまむとか、ライトな朝食がわりにとても良いかも。
オートミールは繊維質もとても豊富なので、少量でも、水分と一緒に摂ることで腹持ちが大変良くなるし、オートミールそのものはあまり人気のある食材では無いかもしれませんが、この商品のようにほどよく加工されていると非常に食べやすい。
意識高すぎて、値段も高すぎるものにはちょっと手が出ませんが、これはおやつ感覚でも楽しめるし、金額的にもカジュアルなので試しやすいかも!
まぁ、買うまで行かなくても、お店に行ったら試食ができると思うので、ぜひ定員さんに聞いてみてくださいね(必ず試食できると言うお約束はできかねるのですが、多分させてもらえると思う)
なんとなく、これまでグラノーラを常備するまでは至らなかったのですが、この2つに関してはいつも手元に会ってくれるの、ちょっとうれしいかもです♪
よかったらお試し下され♪
お店情報
Nutty Factory
130 Le Thanh Ton Q1
Time: 08:30 – 22:30


コメント