LUAさんとこのデリが最近はどんどん品数も増えて嬉しい限り!デリカテッセンだけじゃなく、お店で出されてるチーズも美味しい。もちろんそれも、ベトナム産!
LUAさんのチーズ
LUAさんはワインレストラン、と言うことで、お手製デリカテッセン、美味しいですよね。何なら最近は養豚も始められてるようで、豚一頭買いして調理するのもすごいのに、まさか養豚からなんて…(笑)
で、ワインに合うチーズもあります。
しかしそこは、ベトナム素材にこだわLUAさん、なんとベトナム産のチーズを扱っていらっしゃる!
食べたことがある方はご存知だと思いますが、これがなかなか悪くない。
ベトナムはどうしても酪農が弱め。ミルクもライトで、どうしても牛乳を使った絵師品と言うのは物足りない感じに仕上がりがち。
ですが、これが悪くないんですよねえ。
そこは作り方もものをいう、ってことでしょうか。
よくこんな店見つけてくるな。
私は他で売ってるところを知らないので、もっぱらLUA産で買うのですが。。。
今回使うのはブリー!
今回使うのはこのブリー!
150kだったかな。
安いやないか。。。。
ブリーっつったって、いろんなタイプがあるとは思うんですが、私、常温において、少し「たゆん♪」と緩んだところを、はぷー!!っと大口開けてかぶりつくのが好きなんですよねえ。
もちろんパンやクラッカーに乗っけて、オリーブ添えたり、はちみつ添えたり、ジャムと一緒に食べるのも良い。
特にこちらのはそんなにクセが強くないので、いろんな楽しみ方ができるんですよねー。油脂分もそんなに強くない気がします。
お野菜のチーズ焼き?蒸し?
で、今回は美味しいじゃがいもがあったので塩茹でにして、焼いたローカルハムを添え、そこにチーズを適当にカットして散らして軽くラップしてチン♪
脂が多いのはすぐにデロデロになると思うんですが、こちらはさほど脂が多くないこともあってか、800をw で、3分くらいはレンジにかけたかな。あ、チーズは冷蔵庫から出した直後でした。
オーブン焼き、というのが定番なのかもしれませんが、そしてチーズを焦がした香ばしさが欲しいこともありますが、今回はトロトロチーズが欲しかったので、レンチン。
こんな感じでね、胡椒を振ったら、あら美味しい♪
このチーズ、たっぷり食べても嫌味がない。でもミルキーでハップリとした旨みがある。
ちなみにジャが意味でなくても良いと思います。例えばカリフラワーとかブロッコリーとか。レンジにかけるので、気持ち固めに茹でたおくほうが仕上がりが良いかもしれません。
ここにプチトマトを散らして一緒にレンチンしても美味しいと思うし、にんじん、かぼちゃなんかも美味しそうだなあ。
まあチーズを乗せてからのレンチン加熱は、ほんとにチーズを溶かすことだけが目的なので、他の食材はそのままでも食べられるくらいにして、野菜は若干食べころ硬さの手前まで火入れして使うのコツ。
これ色々応用できそうだわ〜♪
LUAさん買えるチーズ、良かったら試してみてくださいね♪
ちなみに
ホーチミン在住者さんには今更何をか言わんやですが、良かったらお店の様子、こちらにまとめてるのでみてくださいませ♪
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
font-family: ‘arial black’, sans-serif; color: #800000;”>詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
LUA
2 D So 11, Thao Dien, Thu Duc
Time: 18:00 – 23:00(月曜定休)
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント