一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】お土産物を買いに行く時間がない!というお忙しい方に! ~ 木村屋さんのお土産物屋さん

食品

旅行ならともかく、お仕事でこられてる方、お土産を買いに行く時間がなかったりしますよね。そんな時に、ここならもしかしたらチャンスがあるかも?

場所は日本町の中

場所は日本町の中にあります。
お仕事で来られてる方は、この界隈の日本食屋さんで晩御飯を済ませる方も多いのではないでしょうか。

Thai Van Lungという通りにある、サークルK横のこちらから入って…(他にも入り口はあるけど、ここがわかりやすい)

まっすぐ進み、突き当たったら右に。

歩いていると左手に、このようなお店があります。
目指すは、木村屋さん。日本人需要の高い食材やさん。私も豚肉の薄切りとか鶏肉とかその他もろもろ、めっちゃお世話になってます。

あっちこっちの豚肉とかも使ってみるんだけど、結局戻ってくるのよね😅

で、最近入口にこんな旗が。
お土産物を置くようになったと聞いたので行ってみることに。

ファンシーなお土産屋さんは他にもたくさんあるけど、特にお仕事で来られてる男性とか、そこに行くのが楽しみ、というよりは「なんか買って帰らんと!」という義務感に追われる方も多いかと思われる。

そんな方に、もしこの界隈に来られた際の「ついでに」買っていけたらこんな便利なことないですよねえ。知ってて損はないと思うの。

食材売り場の奥の階段上がった2階

入るとこんな感じで、日常的に多くの日本人の方が利用している食材店があります。その奥にレジがあって、その後ろにカーて年が引いてありますが…

その裏にある階段を上がっていくと、お土産物屋さんがあります。
あら、結構広い(^・^)

置かれてるものは結構多岐に渡ってて、一番目についたのがトートバッグ!

私、結構定期的にいろんなお土産屋さん回ってるんですが、あまり最近トートバッグ見てなかったかも。可愛い♪

Banh Miはよく見かけるけど、このデザインのはあまり見たことがなかったかも。

そしてフードワゴンの絵柄も可愛い、

うおー、可愛いっ。

極め付けは、ホビロンの絵柄があるのなwww
Pho はよくあるしともかくだな、ホビロンんってwww いや、私は好きだけどw

  

ちゃんと順当に、ブンボーフエとかもありますからねヽ(・∀・)ノ

あと、意外と探されることが多い、Non La。
郵便局とかにあるやつは、要らん絵柄が入ってたりするんですよね。

や、要らんと言ったら失礼か。おそらく飾り物にするならそれでもいいのですが、私に聞いてくる方、結構ガチで使う用にお求めになりたい方が多くて。

Non Laってね、上が尖ってるからかぶるだけで頭頂にナチュラルベンチレーションが得られる。さらに軽くて360度、影を作る。ガーデニングなどをするのにとっても優秀なんですって。

「人前に出るのはちょっとアレだけど、自分家の庭で絵やるくらいなら誰も見やしないじゃない?」

と言って、実用的なNon Laをお求めになりたいって声をよくいただくんですよ。Non La、優秀( ・`ω・´)b

そしてインスタントコーヒーはベトナム土産の定番ですが、あら。あんまり見たことがないパッケージ。

てか見たことないパッケージばかり。
大変、これは試してみないと。

ドライフルーツやナッツもあります。
ぶっちゃけいつもの市場のがお勧めですが、あれ、パッケージがシンプルというか素朴というか。

自分の家族や近しい友達にはいいのですが、たとえば会社の方へのお土産とか、「お土産です!」って感じで渡したい時には、パッケージも大事ですもんねえ。

下の写真の左下のココナツクッキー、バッキバッキに固いやつなんですが、結構人気あるんですよねえ。私もよくリクエストをもらいます。

私自身がそんなに得意じゃないからあまり強く勧めたことがないのですが、結構引き合いをいただくお菓子です。

そして上の写真の右側が、ブラウンライスのパフ!
素朴っちゃ素朴なんだけど、私これ好きなんですよねー(笑)

そのままお菓子として食べても絵いいし、シリアルに混ぜてもいいし。香ばしくて美味しいですよ。

今回買ったもの!

で、今回はまずコーヒー二つ味見!
見たことなーい!

まず、Ca Phe Denね。ブラックコーヒーって意味なんだけど、スーパーによくある他社製品は、ブラックはブラックだけど砂糖は入ってまーすってのが多い。

嘘はついてない。
色はブラック。

これはカフェでも同じで、Ca Phe Den Da(冷たいブラックコーヒー)と頼んでも、お砂糖はしっかり入ってたりすることがあります。(最近は少しずつ変わりつつありますが)

でもね、これガチだったw
お砂糖が入っていないタイプ!

ちょっと香りが特徴的でしたが、これなら甘味は自分の好みで足せるし、これ、水じゃなくてミルクやナッツミルクで溶くと、なかなかリッチなお味になりそう♪

で、こっち側の。
パッケージも可愛らしい 3 in 1。
砂糖とミルクが入ってるやつ。

スティックのデザインも外装そのまま。
可愛い可愛い(^・^)

しかもね、これすごく飲みやすかったの!(´⊙ω⊙`)
ベトナムコーヒーはベトナムコーヒーなんだけど、あまり甘すぎないし、バランスもいい。あったかくしてフツーに作業中にいただいてます。

ベトナムコーヒーとしてはもっとパンチの効いたものの方が好き!という方もおられるかもしれませんが、何よりパッケージも可愛いし、慣れていない人にも飲みやすいし、ばらまきのお土産にはもってこいじゃないですかね?

追々、また別のコーヒーも試してみたいと思います。
というわけで、Thai Van Lung内のお土産物やさん。覚えておくと便利だと思いますよ(^・^)

ちなみに比較記事、書きました⬅︎NEW!

2024年6月

コーヒーの飲み比べしてみました。
ご参考まで!


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

漢の食材店 木村屋
8A/A16  Thai Van Lung Q1
Tme : 10:00 – 21:00

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村

※Wi-FiのIDやPassはお店の都合により変更されてることがあります

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました