一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【閉店】Tuさんとこに Chom Chomシロップが登場!ジンジャーシロップの姉妹品! ~ Cho Que

食品

※こちらは閉業されたようです

ご家庭で手軽に楽しめるフルーツシロップ。そして今回のは、南国ならでは?!

Chom Chomってご存知ですか?

南国フルーツの、ChomChom。ランブータン、と言う名前でも知られてて、これはマレー語で「毛の生えたもの」という意味が語源。

確かに表面にモジョモジョとした毛のようなものが生えてる感じに見えますね。

中身は上の写真では白く見えますが、少し透明がかった感じもあり、ぷるんとみずみずしいのが特徴。

ライチ、ロンガン、ボンボンなどと似た系統ですが、それらに比べると圧倒的に過食部分が大きいですね。

ただし、中に種があって、その種とか肉の間には薄い膜のようなものがあり、それがちょっと口の中に残るのが私はあまり得意でないので、この果物を自ら買うことは少ないのですが、南国果物の中でもピュラーなものではあります。

で、これをシロップにした商品がありまして!

新登場のChom Chom Syrup!

じゃじゃん。
も往古の形状を見て「お?」と思われた方もおられるかもしれません。

じゃじゃじゃん。
あれ?これジンジャーシロップじゃない?と思われるくらい似てますが…

Chom Chomです。
Chom Chomのシロップです。

ラベルの側面を見ると、ちゃんとChom Chomの絵が描かれてます。
でさっ。この味がさっ。

すっごいリアルに、Chom Chom!
すっごい風味が生っぽい!

まあ言われてみれば生姜もかなりリアルでしたもんね。こちらには辛味や酸味がそんなにないので、あまーく感じるかもですが、なんなら酸味を足すのもあり。ライムパウダーとか。

でもこれがすっごくリアルな味わいで、お酒を出されてるおみせなんかにも喜ばれるんじゃないかしら?カクテルとか使ったらすごく美味しそう。ライチリキュール的な使い方すると、すごく重宝しそう。

クリスマスも変わらず美味しい果物でいっぱいのCho Queさん

先日伺ったら、なんて言うんだっけ。
ポメラニアンじゃねーわ、ポレンタでもねーわ、なんだっけか。ポインセチアか。が、置いてあって(これは多分デコレーションで売り物ではない)

今回はこの見慣れないメロンを買って見た。新作らしい。
いつも買ってる黄色いメロンは、もうちょっとラグビーボールみたいな形をしてる。

そういえば新作マンゴーも入ってました。
下の写真のはまだ若く、あと4〜5日後が食べごろとのこと。

で、食べごろになったマンゴーを試食させてもらったんだけど、美味しい♪
甘いけど甘すぎなくて、さっぱりさも兼ね備えてる感じ。

 

相変わらずのTuさんセレクト、優秀。
確かに市場の果物より高めなんだけど、選ばなくても美味しいものが揃ってること、なんかあった時は誠心誠意対応してくれるから、私はもうここでしか最近果物買ってないなー。

あれですかね。日本で線引きいやさんを贔屓にしてる感じ?(๑•̀‧̫•́๑)(そこまで高くはない)

無理ない範囲で良いもの買えるなら、良いものを提供してくれてる人に貢献できたらと思うのです。特に果物なんて、日本だと高級品だし、南国でしか味わえないものがたくさんあるので、ホーチミンにいる間は、果物贅沢、するんだーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

と言うことで、ちょっと話が逸れましたっが、Chom Chomシロップ、美味しいですよ。炭酸水で割ると、何ゴックさわやかドリンクの出来あがり!おすすめ!

閉店のお知らせ⬅︎NEW!

2025年4月

悲しいお知らせですが、われらにたくさんの素敵なベトナムの食材をもたらしてくれた、Cho Queさんが、閉店となりました。

https://www.facebook.com/choquenhatu/posts/pfbid0dm128XsvVXMKEBPkqNAwecVSx6Z1baAJKJr4r8nBKPo6fDo5FVESVUcbvwbdG4ejl

自分で選ばなくて良い、信頼して果物をオーダーできるお店がなくなったことはとても残念ですが、それよりも、塩ー!!

我が家の塩は、こちらで売られてた、Phag Rangの海塩がベースになってる。。。あれがなくなったらどうすれば。。。

と思ったら、あのお塩に関しては、オーナーのTuさんの故郷のものであり、Nha Tuでも使われてるもののため、引き続き販売はしてくれるようです。

ただしパッキングとか在庫の絡みがあるので、

事前連絡をしてからお店に書いに行くこと・デリバリーはしない

とのことでした。
もしね、英語が苦手とかそういう方がいたら、私が中継ぎするのでおっしゃってくださいね。お手伝いします♪

ひとまず、Cho Queさん、数々の美味しい食材を供給、そして教えてくれて、ありがとうございました!


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

Cho Que ⇨Nha Tu
129/4 Vo Van Tan Q3
ご連絡はメッセンジャーで!
https://www.facebook.com/nhahangmonvietnhatu

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました