一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】まだ揺れはあるけど頑張ってるパン屋さん! ~ Merci

カフェ

この辺学校とかがあるから、需要はあるんだろうけれど、ローカルの方相手でお安いんだけど、流行りも追おうと頑張ってる感じのパン屋さん、悪くなかった!

Pasteur通り

Coop Martのブロックのトイ面あたりにあるこちらのお店。

あら、ルックスも可愛いお店だわね。
入り口のドアのぶも、クロワッサン(^・^)

奥の方に結構なスペースの攻防が見えたので、こちらで焼かれてるんだと思います。さてさて。

多種類すぎるラインナップ

いきなりカヌレがあって、え?そんなものもまで出してるの?と思ったけど、すぐに横にあった巨大なパンオショコラにびっくりするなど。

デカすぎやろw

シナモンロールもでっかいー!
でも39kとか。安っ。

この時点で良質なバターとかをふんだんに使った感じではないのだろうなと予測。じゃないと成立しないその価格。

でもこんな感じで流行りを追ったものもあるのよね。
頑張ってる。

私はこういうカラーシートを織り込んだデニッシュをあまり好まないのですが、ルックス、可愛く頑張ってるわねえ♪

デニッシュ、と思わずに食べるのだったらアリかも。
これも49kくらい。

とっても安い、というわけじゃないけど、同系統のパン、お店絵によっては軽く倍額するので、美味しかったらかなりアリ。

シンプルなクロワッサンもあります。
それに至っては39k。かなり大きいから相当安い😅

アーモンドクロワッサンも美味しそうねえ。この金箔のはLavaって書いてたから、なんかクリームが仕込まれてるんだと思われる。

やー、とにかく種類が豊富。

美味しかったらここ、通っちゃうなあ。

ケーキ類

ケーキ類は。。。
いろいろあったんだけど、多分がんばってますで賞かな?と予測。でも食べてないのですっごく美味しかったらごめんなんやけど。。。

3号くらいの小さいサイズのがあるのはいいね。
2人のご夫婦、カップルさん、親子おさんなどでお祝いするには可愛くていいかも。

おや、なんかどこかで見たような。。。

なぜか富士山もある。
青はどうかと思うけどw
そしてクリームの扱いがやっぱりかなり疑問だけどw

そうそう、いっそこのくらいシンプルにするといいのかも。
でも何度も言うが、このサイズのホールスタイルのケーキは結構画期的かも。

お友達のお誕生日とかさ、ホールケーキを買うのはやぶさかじゃないんだけど、ぶっちゃけ、でっかいのもらっても一人暮らしとかだと困らない?(笑)

ちなみにコンボとかも頑張ってて、いやそんなに一人じゃ食わんだろ、ってサイズ感だから、おそらくは近くの学生さんとかのグループをターゲットにしてるのかなーと。

さてさて。

ドリンクもある様子

ちなみにドリンクもある様子。
イートインのスペースもありました。でもそんなにそこには力を入れてる感じじゃないので、ゆっくり落ち着いて、って言うよりも、

食べることも可能

って感じ。
でもま、急ぎぱっと何かお腹に入れたい時とかには、そういうスペースがあってくれると助かるわね。

なかなか斬新レシピたち

で、買って帰ったんですが、どーよこの圧倒的な存在感w
で、悪くはなかったです。

もちろんコーティングチョコとかは程々のクオリティのものなのですが、トップにチョコブローック乗せてるし。中にもしっかり入ってて、もうチョコ食べてるんだかパン食べてるんだかw

でもそういうの、嫌いじゃないぞ。
何より安いしな(๑•̀-•́๑)

驚いたのはアーモンドクロワッサンだったのですが…

なんと、クロワッサンの中にアーモンドクリームが入ってる?と思いきや、クッロワっさんの中にクロワッサンが入ってた????え????

これはよくわかりませんでした。。。

パン記事実態はそんなに悪くないんだけど、やはりバターというよりはショートニングとかかな?

しっとりとした、スーパーで売ってる安いクロワッサンの形をしたパンみたいな感じ。味が悪いというわけじゃないが、クッロワっさんがクロワッサンの中に入っちゃってることから、なんか食感はイマイチ?😅

エッグタルトはすごかったっ。
見てこの層。見てこのエッジ。
ちょっと最近見なかったくらいの状態になってる。

デニッシュ生地は朴訥なのに。。。
これは生地の部分外注なのかな。。。

ちなみにフィリングもなかなか美味しかったのですよ。
悪くなかった。予熱したトースターでしっかり温めたらめっちゃ美味しかったですよ。

しかし。。。
記載していないことでお察しの方もおられるかもですが、カヌレはかなり残念だった😅

えーっと。。。

というわけで、ばらつきがまだめっちゃ大きいです。
手が回らないなら、もうちょっと品数絞って精度を上げて行った方が。。。とも思うのですが、その辺のコンダクターがいないのかもしれません。

しかし買ったものの半分はまたリピしたいなと思える価格とお味だったし、

「このお店は良い悪い」

と言っちゃうのがなかなか難しく、

ものによる

って感じですかね。
この手のお店は経験からすると、スタイルが確立するまで、ご商売が成立するかどうかがかなり際どい感じですが、とにかく周りには若い方が多いことと、学業合間の安い食事のお店が少なく、どこも大盛況、という状況なので。。。

支えはあるかもしれませんね。
支えられている間に、ぜひ進化してって欲しいところ。

私ももうちょっと他の種類食べてみます。
ケーキも。。。一応食べときたいな。

残念なものもあったのに、なんかちょっと期待したくなるお店なのでした♪

 

 

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

MERCI Bakery 
194c Pasteur Q3
Time: 07:00 – 21:00
Spent: 80,000vnd. /person (5アイテム買って165kでした)

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました