一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】待望の2回目、やっぱりうまいわ!レモンパスタに街一番のボロネーゼ++ ~ Fellini

イタリア料理

ホーチミンでは貴重なパスタの美味しいお店ができてましたよ!2025年8月頭にできたんですって。これは全種類食べてみたい!

Thao Dienのあの通り

2025年8月

ここには別のお店があると思ってたら、こちらのお店、つい最近、オープンしたんですって。

何気にGoogle Mapを見てた時に、フッと偶然見つかっただけだったので、(こんなとこにあったかなあ?)と不思議に思いつつの来店でした。

もうね、Google Mapの写真見たら、パスタの写真が呼ぶ呼ぶ。早く食べに来いって、呼んでるとしか思えなかったw

そしてここ、パソコンや携帯のトラブルがあった時に駆け込む、new it さんのある通り。なんとなんと。

良き雰囲気の店内

そして佇まいがいい感じ。
1階にも席があったんだけど、かなりこじんまりだったから2階のお席に。

シンプルだし、ミニマムっちゃミニマムだけど、最近雰囲気作りの良いお店が増えてますよねー♪

ここも、なんかいい感じ。
しかしそう思えたのは、シェフのおかげかもしれない。

メーチャークーチャー感じいいし、チャーミングな方だった!!

メニュー

一応ランチメニューもあります。
週替わりっぽいので、インスタを参照してほしいとのこと。

チョイスのとこにある価格が、セットランチの価格になるのかな。
ってのが、今回は単品で頼んだんで、確実な確認ができなかったのだけど、多分そういうことだと思われる。

で、なんでセットランチにしなかったかというと、↓のSpaghetti al Limone ってのが気になって気になって!

あとはシェフに「何が一番おすすめ?」って聞いたらフェトチーネのボロネーゼがいい感じだよと言われたので迷いなくそれに。

そしてここの潔さ。
ピザを置いておらず、パスタにほぼ特化してる。

 

ここのアーリオオーリオのシンプルパスタとかも美味しそうだなあ。

あ、でもパスタ以外のメインコースはいくつかある様子。
おっそぶっことかピカタとか?

おっとバーガーもあるのか。
それらは圧倒的にパスタの数には及ばないけど、ディナーにも良さそうだな。

デザートはこの日はティラミスだけだったので、これも外せないところ。最近美味しいティラミス出してくれるところ、増えてるからなー。期待!

さてさて!

Spaghetti al Limone

うわあああ!!
これこれこれ!食べてみたかったんだ!

レモンのパスタって、自分でもいろんなパターンで作るけど、お店で出してるところって少なくないです?

で、こちら。
ただサッパリさせてるだけじゃなく、結構熟成させたパルミジャーノをふんだんに使って、最初は(あれ?ゴーとチーズ使ってる?)ってくらいの濃厚な香り。

でもそれがレモンとオイルでサッパリと収まってて絶妙。。。。

白ワインとかとめちゃくちゃ合いそう。
ごめんね、写真ほとんどないんだ。もうこのあとは食べるのに夢中で。

あ、チーズは少量だけど、ちょっとクセがあるので、チーズ苦手な人は気をつけて。レモン一辺倒ってわけじゃないから誤解なきよう。

Tagliatelle alla Bolognese 

はいこれ。
もう運ばれてきた時から、香りが違う。そしてまろやかに入荷し、パスタにしっかりと絡んだソース。

こんなん見ただけで美味しいやろ!と思うより早く、香りが!!香りが美味しいと訴えてる!!!

この料理に至っては、最初の段階で撮ったものだけ。
もうあとはひたすら、鳥肌立たせながら大興奮で一緒に行った人と食べてた。うまい。

ソースがうまいというのもあるけど、パスタとの絡み方も素晴らしい。パスタってのはこうあってほしい。うまい。うまいぞ。。。(感涙)

ティラミス

セットにせずに、今回は単品のパスタ1品ずつを食べただけでしたが、めっちゃ大満足だし、幸せな気分で満ちていた。。。

が、ここで幸せの追い討ち。
ティラミスだ。

1ポーションが結構大きから、二人で分けてちょうどいいかも。クレームブリュレとかもメニューにはあったけど、この日は残念ながらなかった。

が、このティラミスで十分だ。
スポンジ部分がしっかりあったけど、エスプレッソがしっかり染み込まされてて幸せな弾力のあるティラミス。

ああ。。。
これから、Thao  Dienでランチをどこかで。。。ってなった時に、この店に来たら幸せになれるよ。。。

ってかここのパスタ、全種類食べたい。。。
inago会、やるか?

ああ、もうまた食べたい。
ここ、試してほしい。種類たくさんあるから、ソースによっても表情が違うかもだけど、レモンパスタもボロネーゼもとても美味しかったです。

パスタ好きな人、行ってみて。。。
次、Thao Dien行けるのいつかなあ。。。(既に心待ちw)

やっと行けた!

2025年9月

ノンアルドリンクも

すぐにでも再訪したかったのに、バタバタしててやっとの再訪。
恋しかった。。。

こちらはノンアル勢にも優しくて、フレッシュココナツとか、お茶類も充実。イタリアン、ワインが前提のこと多くてソフトドリンクくらいしか置いてないことも結構あるんだけど、嬉しわねこれ。

ま、私はワインを飲んだんだけどw

Zuppa Pavese

Zuppaとはイタリア語でスープのこと。
Zuppa Pavese は、クリアスープに卵とチーズを添えたものらしいです。私も今回初めて意識した料理。

存在感あるフォカッチャ?かな?がどっしり入ってるのも印象的。
またこの卵、メニューにはポーチドエッグと書かれてましたが白身なし。もしかしたらポーチドエッグを作って黄身だけ取り出してるのかも?

生のように見えますが、生ではなくてほんのりと熱が入ってる。

潰してスープに溶かして食べるものなのかどうかわかりませんでしたが、あまりにこのポチュンとした様子が愛らしく、思わずトゥルリと口の中に滑り込ませえると…?

ぽてヽ(・∀・)ノ
と無邪気に愛らしい。

そしてほんの少し入った熱により濃度が上がって感じられ、舌と右上顎でゆっくりと押しつぶすと、ちょっとだけ抵抗するように張りを主張し、プチャっと弾ける。おいし♪

ブルスケッタ

このブログを見てくださってる方だったら、最近私がブルスケッタをよく食べてることにお気づきかもしれません。

某店で素晴らしく美味しいブルスケッタに遭遇し、以降、メニューに見つけたらよく食べてます。

トマトもバジルもこの国には豊富だし、サワードゥ文化もかなり育ってきてる。

シンプルな料理だけど、それだけにバランスの取り方みたいなのが明確に表れて、お店の個性を感じられるのも好き。

こちらのお店のは、とてもVividな味わいで、生ニンニクのスパイシーさも効いてて、赤ワインでも白ワインでも楽しめそう。アペタイザーとして取って絵も推し😁

ボンゴレ

さあ、今回のパスタはボンゴレ!
割りにソースタップリ系を期待しがちなんですが、ここのはしっかり絡まり系。

貝の出汁とオリーブオイルがしっかりと乳化されてて、はっきりとした塩胡椒。ガーリックも効いて、麺もしっかり気泡がある質の良いタイプのものが使われており、ソースが絡むっ。

こちらも、決して気取ってるわけじゃない。
日常のボンゴレとしての上弦にある感じ?じっくりと味わってワインと一緒に楽しみながら食べたいパスタ。よきーっ(^・^)

ティラミス

でかっw
ちょっと写真じゃわかりにくいかもしれませんが、でかっw

二人だったら1つでいいかも。
と、思いましたが。。。

一人でも場合によっては食べられる軽さとミルキーさ!w
ちゃんとレディスフィンガーをエスプレッソに浸した層はしっかりと役割を果たしてて、全体とのバランスもよし。

ああ、やっぱりいいな。
表通りからはちょっと入ったところにあるのが、またこちらのお店の雰囲気をよくしてて、店内ももちろんとても落ち着いた雰囲気。

やっぱりここはもっと他のものも色々と食べてみたいから、みんなで行きたいな!

ちょい飲みにもいいかも!←New!

2025年10月

ムール貝

みんなでー、と言いながら、またきちゃったw
ほんまにすっかりお気に入りで。

この日はムール貝を頼んでみました。
これね、かなりしっかり味!ベトナムの方にはちょっと塩が強いかも?とお店の方にお伝えせずにはいられなかったくらいにはしっかり味だったんですが。。。

決して塩だけが強いって話でもなくて、旨みもすっごい凝縮された結果の味わいなので、クッキリ味が好きな方にはドンピシャ。

ってか、どう足掻いても白ワインが欲しくなるわね。。。

チーズリゾット

そしてチーズリゾット。
ひっジョーにシンプル至極なので、これをメインで食べるというよりは、前菜などをを他に頼む際、その一環として食べるのもいいかも。

お米はイタリアのなのかなあ。
そこまで攻めた硬さでもなく、非常に食べやすい。ただご覧のように、とてもベーシックなので、これを一人で食べ切るとなると、結構な量だしちょっと飽きるかも?

ブラックペッパーとか途中でリクエストすると変化をつけられて美味しいかも。

定番群

レモンパスタは変わらず美味しい。
し、ここにしかないものと思われるので、っこのレモンパスタのアピール力ってすごいわよね。これを目当てにお店に行ってみた、という方の話もよく聞いたし。

食後は紅茶を頼んだんだけど、私の好きな、Dilmahだったー♪
たっぷりサイズのカップに淹れてくれてるし、良き良き♪

もちろんティラミスも欠かさず。
うん、やっぱりここの、素材が良いからクリーミーだけど変な重さがなくて良いわ。

良いけど、お腹いっぱいでも食べてしまうのは怖いけどw
なんにせよ、お気に入りのお店です♪

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

お店情報

Fellini
26B Thao Dien Q2
Time: 11:00 – 22:30
Spent:  350,000vnd / person

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました