一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】ホーチミン名物ヘムの奥の良カフェ ~ Small Espresso Bar

カフェ

結構通りがかる道沿いにあるヘム。入ったことなかったー!在住13年でも探検気分が味わえる、ホーチミンは街中が宝物探し!

とあるヘムの中

ホーチミンには、Hem、と呼ばれる袋小路的エリアが無数にありまして、そんな入り組んだ場所なんて、一般的な旅行先の外国では、

「入っちゃいけません!」

と言われることが常なのですが、ホーチミンでは割りに日常。そしてそんな袋小路の、あまり店がありそうにもないところに、素敵な場所があったりするお楽しみ付き!

今日ご紹介するのは、まさにそれ!

入り口には、Rapi Rabiさんという日系のヘアカラー専門店があるし、この辺は夜になるとお店が空いて賑やかになるエリアで、何度も行ったことがあるのに。。。

入ったことなかった、ここのヘム。
ってか、めっちゃ居住地。おそらくは古くから住んでる方がいると思われる一角。

朝ごはんを食べてたり、洗濯物が干されてたり、日常の風景が広がる空間。

本当に?本当にここにお店があるの?

なんかお店なんだか、ただ近所の人をもてなしてるのかわかんない感じの食事スペースがあったりはしたけど、あまり大きく看板も上がってなくて。。。

突き当たりまで行くと右に少しカーブする道沿いを行くと、

あった!
Googleにあった写真で見かけたあおい看板。あれ、お店だ!

でも店名は控えめに買いてある。
真正面に行って、やっと確認できました。

Small Esppresso Bar。
本当に小さなお店。でも清潔感があって、こだわりの強さを感じられるあれこれ。

これは期待できるかも♪

メニュー

というわけで、メニューはこんな感じ。
ローカルよりは気持ち高いくらりで、エスプレッソを謳い、こだわりを見せてる割りにはお安いな。

ちなみに、右側の曲線エッジを見せてる部分が豆の種類。
ここから好みのものを選べるらしい。

しかし私はあまりコーヒーに詳しくないので、

「酸味があまり強くないもので、あなたが好きなものを選んで♪」

と伝えてお願いしました。
よしんば、自分が多少豆のことを知ってたとしても、自分が選ばないものを選ぶかもしれないプロの意見は参考になることが多くてね。

お洋服なんかも、自分じゃ選ばないけど、友達が選んでくれたものを渋々買ったら、いつの何かそれがヘヴィローテーションアイテムになってた、なんてことは多々ありまして。

さて(^・^)

エスプレッソ!

これは豆によっても色々変わるともうので、一概には言えないと思うのですが、きっちりとしたエスプレッソという印象。豆はおまかせだったので覚えてないけど…(おい)

キチっとマシンを使いこなした味。
目が覚めるわー。

で、エスプレッソはシングルで、同時にコールドブリュも頼んでたのですが。。。

コールドブリュ

アイスコーヒー猫添え(・∀・)
丸氷はモールド作りだけど、少し氷が解けたら継ぎ目も気にならなくなるし、丸いコロンコロンの氷、ちょっと嬉しい♪

そしてこのコールドブリュがとてもクリアでおいしくて、エスプレッソは2口くらいで終わったんだけど、チェイサー的に楽しむなどw

シンプルに、コーヒーを楽しみにくるのに良い場所だと思います。

実はスイーツもあるらしい

Google Mapの写真には、バナナケーキなどの焼き菓子系スイーツがあったので食べたかったのですが、この日は品切れで食べられず。

あ、猫は野良猫。
たまたま店の周り気に入っているだけのようです。

店内ドア前には屋外スペースが若干席があるから、そこにいたら遊んでもらえるかも。

にゃにゃ。

何にしても、ちょっと良いカフェ。
美味しいコーヒーを飲みたい時のお店リストに入れようと思います(^・^)

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

お店情報

small espresso bar
27/10 Nguyen Thai Binh Q1
Time: 07:30 – 16:30
Spent: 90,000vnd / person

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました