一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】バイクで夜の美味しいホーチミンを大冒険! ~ MI TRAVEL

ちぇり info(生活情報)

ホーチミンはバイク天国!ですが、ちょーっとハードル高い?
いえいえ、お任せできるプロがいました!

バイクツアー

日本のバラエティ番組でも放映されてたように、ホーチミンはバイク天国。在住者だと、ご自身で乗られるケース、またバイクタクシーを利用してたりする方も多いかも。

動画なんかにもチョイチョイ出てくるので「乗ってみたいなあ!」と思われる方も多いはず。

しかし不用意に乗るのは考えもの。
なんかあっても保証が薄いかないに等しい可能性があるし、ただ乗ってどこかに行くだけってのもちょっと寂しい。

そこで。

こういうのを利用してはどうでしょう?(^・^)

Mi Travel さんを選んだ理由

実はこちら、上記のツアーだけじゃなく、カスタマイズツアーというものがあります。

日本からご視察に来られた方達でご希望される方に、何度もご紹介したことがあり、好評だったのです。

しかしお仕事で来るなら余計に、どこに任せても良い、とはならない。ので、自分なりに複数社を見つけて問い合わせてみたところ。。。

・Mi Travelが一番返信が早かった
・価格が妥当だった
・日本語であれこれのやり取りができる
・細かなリクエストにも答えてくれた
・保険が完備されていた
という点が明確で、選択肢ました。
旅行者さんは基本海外旅行保険に入っているとは思いますが、場合によってはバイク乗車は「危険行為」として保証対象外になることがある、みたいな話を聞いたことがあります。
確実に保証されることがわかっている保険に入ってる場合はいいのですが、その辺まで調べないことも多くないですか?
で、あれば、参加するツアー側がある程度の備えをしてくれていると安心ですよね。
その後何度も使う中で、幸いにも保険のお世話になるような事態はありませんが、諸々、細かく打ち合わせさせてもらえたり、ゲストからの評判も上場で、大変助けてもらっています。ありがたい(-人-)

どんなツアー?

お友達と一緒に

で、ご紹介してたのはお仕事絡みのカスタマイズツアーだったりしましたが、いい加減自分でも体験を!ってことで、ナイトツアーに行ってみたのです♪

主にホーチミンの情報を発信されてる、

https://www.instagram.com/sunsmile410yuki/

Yukiちゃんにモデルになってもらいましたー♪
Yukiちゃんもまだこういうツアーには参加したことがなかったみたいなので、お誘いしたら二つ返事で。

ありがたやーっ(-人-)

スタート地点 / 送り届け先、指定できます!

今回は、オペラハウスの横にある、Continental Hotelにて待ち合わせましたが、事前に要望すればその場所に来てくれるようです。(あまり遠方だったり不可な場所もあると思われるので個別に確認を)

今回はアオザイ女子ドライバーさん♪
日本語ができる方達なので、コミュニケーションもスムーズ。

ちゃーんとヘルメットをかぶってー?
いってらっしゃーい!(いや、私も後ろに続いたんだけどw)

これこれこれっ。
バイクや車の雑踏の中へ!

こんな体感、日本じゃなかなか味わえないと思うんですよw

ちなみに排気ガスもすぐそこにあるので、気になる方はマスク、ご用意されてってくださいねw

夜市でB級グルメ!

さて、こちらのツアーの目玉は、ホーチミンのB級グルメが集まる夜市に行けること。さらには、いくつかのお料理はツアーに組み込まれているのです!

実はお恥ずかしながら、私もこちらの夜市は初訪問ヽ(・∀・)ノ
夜市の詳しいレポはまた別途やるとして。。。

ちょととお祭りみたいで楽しいけれども、実はここ、ウイークディはローカルの方が普通に晩御飯を食べに来たりしているらしい。

明らかに旅行者さんと思われる方もそこそこいますが、確かにローカルの方も多かった。

それが意味するところは、「うまいもんがある」だと思う( ・`ω・´)b

私に言われたくないと思うが、美味しいもの好きなホーチミンの人たちが日常の食事の場所としているってことは、それなりに美味しいものがあるってことだと思うんですよっ。

で、このツアーでは何箇所かのお店に行ってあれこれ食べるのですが…?

あのねっ、美味しい!!
※料理はその時のお店の営業状況により多少変更がある場合があります

上のチラ見せ写真は、左から牛肉を葉っぱに包んでグリルしたもの、真ん中はレモングラスに巻きつけて焼いたつくね、そして右は、小さな皿に牡蠣と卵を入れて蒸したもの。

住んでる人間にはチョイチョイ遭遇する料理ですが、旅行者さんには珍しいかも?

そしてこれらがとても美味しくてびっくり!
何軒かをホッピングするのですが、どこもホント美味しかったんです。

あ、晩御飯は食べずに行ってくださいね。
ってか、お腹空空かせていきましょう。食べきれないくらいの満足度があるので!

しかし、屋台の食事がこんなに美味しいとは思わなかった。聞くと、ツアーを主催する会社の方が、ここの夜市のほとんどを食べ歩いて厳選してくれてるんですって。ほえー!!

ああ、でもだからか。
そういう姿勢が随所に現れてたから、自分、何度もこちらにゲストをお任せてたんだと思う。

そういう姿勢って、いろんなところに滲むよね。それが「ここにお任せしよう」って思わせてくれてたんだろうなあ、とこの時が点がいきました。うん、納得。

お花市場♪

さてさて、食事を楽しんだ市場には花市場もありまして、食後はそこをバイクに乗って通りぬけ流のですが、お花の香りが、すごい!

この日は、日本ではなかなか見られない蓮の花なんかもあって、そんなに長い通りじゃないんだけど、見応え満点。

また電光に照らされた夜の花、というのもなかなか綺麗なのですよね。

夜の街ドライブ

さて、そこからは一旦、1区の街中の方に戻ってトイレ休憩。おそらく市場の中にもあるにはあるんだろうけれど、日本人が使いやすいお手洗いの場所もちゃんと確保してくれているお心遣いよ。

そして在住者には見慣れたベンタン市場の付近を通って、夜のマジェスティックホテルを横切り、

次はおそらく、在住者でもあまり夜は通ったことがない方が多いのでは?と思われる、Thu Thiem地区へ。

そこは1区の川側から向こうに見る新興地区で、まだ新しい橋がネオンで彩られ得ていて、ローカルの方にも写真スポットになってるエリア。

いや確か、橋の上に止まっての写真撮影なんかは禁止だったかな。なので、その辺のルールを守るこちらのツアーでは、橋の上では停車したりしませんが…

(動画)

いや、私も初めてだった!
バイクであの橋渡ったの!!

めーっちゃ気持ちいい!!
新しいビルなんかは立ってるし、ドライブしてる人もそれなりにいるけど、レストランやら飲み屋さんなどはまだまだこれから、ってエリアなので、あまりごちゃつきすぎず、バイクは爽快に疾走します。

1区の街中や市場付近の賑やかさもホーチミンの夜の醍醐味だけど、このエリアのドライブも最高!

そして街中に戻ってきたら、今度は数カ所のスポット立ち寄り。そして、やっぱりプロよねー。私、13年いても知らなかったプチネタ教えてもらったりして、今更ながらスポット巡りが楽しかった!

いやー、自分本当に食べ物以外のネタ、知らないわ(・∀・)

仕上げのスポット!

で、ここまででも、めーっちゃ充実してるんだけえど、最後の仕上げが待っています。

そう、自分たちだけでは行くのにちょーっと勇気がいるな?!と思う方も多いであろう、バックパッカー街!コロナ時はかなり縮小した感がありましたが、最近はかなり盛り返しており、私も久しぶりに訪れました!

正直、全く様子がわからない方だけで、この辺をふらふら歩くのはお勧めしない。

バックパッカー街はどこの国でもそうだけど、いろんな人がいてお酒も入る場所なので、ちょっと「お行儀悪い」ケースもあり、何なら危険・厄介なこともゼロではない。

ホーチミンのこちらの場合、基本的には気をつけてたらそんなに危ないことはないのですが、「知らない」って、予測のつかない事態につながりかねないからね。初回、特に旅行者さん知ってる人と行けるに越したことはない。

そして目指すは、こちら!

ウヒャヒャー!!
ここも久しぶりにきたー!!

Shin To=シントー、フルーツスムージーの人気店!
ここのお店は私が頃には有名だったから、少なくとも13年、きっともっと長い間、ホーチミンで親しまれているお店。

ツアーに組み込まれてるメニューの中からお選びくださいね😊
ここは季節によって果物の種類も変わるので、多少内容が変わるかもしれませんが、何を頼んでも美味しいことで評判。

金曜の夜ともなるとこのにぎわいになる街中で、名物店のスムージー。自分たちだけだとちょっとドキドキしちゃうけど、一緒に行ってくれる、ましてや地元の方がいてくれると、心強いですよね!

大満足すぎる4時間ツアー!

いやーっ、ワタクシ、常日頃から、旅行者さんにホーチミンを楽しんでほしいと言いながら、このツアーを知らないままに過ごしていたのは、片手落ちが過ぎる!

めーちゃーくーちゃー楽しかった!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

移動手段だけにバイク使うなら、Grab Bikeでめちゃくちゃ安く済むでしょう。しかし、これだけ入念に下調べされたプランに、手厚く案内してくれる方がつきっきりで…

ローカルフードを堪能し、昼には見ることができないホーチミンの夜の表情を見られ、なかなか自分たちだけでは行けないエリアも散策できてしまうなら、安いと言っても過言じゃない!!

これは旅行者さんのみならず、在住者の方もめっちゃ楽しめるんじゃないかと思うんですよ!

カスタマイズもあり!

4時間から8時間のカスタマイズツアーもあります。

観光のみならず、リサーチなどであちこちみたいって時に小回りのきくバイクを使いながらバイク体験も同時に楽しむ、とか、行ってみたい場所があるけど、一人じゃ行きにくいなんて時にもいいかも。

また今回のナイトツアーなんかも、たとえば開始時間の相談、全工程がちょっと長いなと感じたら、行きたいところを優先して一部省いてもらうことなんかも可能かと。

何せ貸切状態なので、ツアー会社側にご負担のない限り、要望をお伝えするだけしてみて、調整してもらうことが可能かもしれません(その際、こちらの都合で短くなっても割引などはないと思われるのでご了承を)

その際にも、日本の方が問い合わせに対応してくれるというのが何よりありがたいですね。そして私、もう何度もお世話になってるのですが、ほんと、良い方で信頼してます😊

よかったらぜひ、体験してみてくださいね。
これ、日本じゃできない体験だと思いますよ!

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました