一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】シジミいっぱい!Bun Henの美味しお店見つけたよ! ~ OMA Hue Eatery

ちぇりまっぷ 限定記事

最近の自分のブログに少なかったもの、それはフエ料理。お気に入りだったところが全てなくなってしまい、なんとなくそのままにしてたんですが、手始めに、美味しいBun Hen見つけました!

あのカフェと同じヘム!

先日ちぇりまっぷでご紹介した、こちらのカフェと同じヘムにあるんです!

というか、最初このフエ料理のお店を目指して行った時にカフェを見つけたんですよね。そしてぶっちゃけ、お店のルックスは。。。

 

このロゴだったのでね、どうかなー?って感じではあったんです。
ヘムの奥の方に入って行ったどん突きにあるのですが、

う、うん。
古都フエの様相とはかなり離れた感じのロゴ。
ってか、飲食店としてもどうかなって感じのロゴ。

ちらっとだけ、踵を返して帰ろうかな?と言う気も起きたのですが、何せ最近フエ料理が少なかった。

ので思い切って門を潜ってみると…?

あれ?結構素敵そう。
フエモチーフではない気がするけど、すっきりとした店内。

広々とゆとりもあり、エアコンこそなく、半屋内みたいな感じで開け放った空間なので、暑い時期にはどうかと思うが、今の時期(年末年始付近)なら問題なし。

ちょっとおしゃれなことをしてやろうとしている片鱗も見られるが、もしかしたら居抜き物件で以前のものをそのまま使ってる可能性もある。

ちょっと中途半端なデザインではあった。

で、屋内に座ろうかと思ったのだけど、この時はエアコンがなかったし、お外のポーチ席を勧められたので大人しくそこに座ることに。

まあそれはそれで、風情があるかなと。

メニュー

メニューもこんなか感じ。
麺類、ご飯物が99k前後。安くはないけどびっくりするほど高いと言うわけでもない。内容次第でありな金額。

そのほか、フエなので米粉の生地を蒸したものとかもある。
写真がないので、旅行者さんには予想つきにくいと思うけど、ここは追々、また重ねて食べにこようと思うので待っててな?

とりあえず、今日はフエ料理の代表格、Henの料理を頼んでみよう!

Henって?

Henってのはシジミのこと。
ベトナムでシジミ料理を頼むと、なんと殻から身を取り出して身だけを料理に使ったものを出してくれるの!

その数、見たら卒倒しそうよ?!
見てこれ!

ひゃー!!!
そうです、グレーに見える部分、全部シジミ!味噌汁のシジミの身を食べるか食べないかとかいう、そんな小さな話じゃないの!気が遠くなるうううう!(笑)

そしてセットで大抵ついてくくるのがこの液体。
しじみを茹でた際のお出汁です。見てわかるように、お出汁として飲むようではなく(飲んでもいいけど)麺と合わせて食べることが多い。

実際麺が解れにくいこともあるので、これをかけて食べやすい食感にすると言う役割もある。

ってか、ここのこのお出汁、めっちゃ濃いっ。
とても美味しい。これがある意味調味料の一貫を担うくらいの濃さがある。

薄々のことも多いんですよ。
でもまあ白湯をかけるより美味しかろうって程度で使うことが多いのですが、このお出汁は美味しい!

そして、なんか掬っても掬ってもシジミが減らない。。。(笑)
いや、減ってるんだけど、なくならない。。。(笑)

サイドについてる、この面妖な色合いのソースは、Mam Tom。そう、外国人には悪評高い、エビの発酵調味料。

匂いが強いので嫌われるんですが、これは純粋なエビと塩の発酵食品。つまりはアミノ酸の塊だ。めちゃくちゃ旨みが凝縮されてて、ちょっと使うだけでもギュギュー!!っと旨みが詰まってる!

プラス、この店は南部の人のためなのか、かなりマイルドなものを使われていたように思う。北だともっとガンガンに匂いの強いものを使いそう(Mam Tomは北の料理)。

食べたことがない人、慣れない人は、ほんのちょっとだけ麺の一部に混ぜて食べてみてください。ソースを直接食べるともちろん匂いは強いかもだけど、混ぜ込んで食べると、料理全体の味の底支えをグッと厚くしてくれるので、格段に美味しくなりますよ!

で、ここのどんぶり、結構大きくて全体量もかなりあったのですが。。。

美味しい。
めちゃくちゃ美味しい。
そして橋が止まらない。

さらには、ひと口、ひと口、シジミ結構食べてるんだけど、最後の最後までなくならないw

うおおおおお、シジミから集団訴訟起こされそうなくらいの勢いで食べてしまった!!

美味しかった!
これまで食べたBun Henの中でもトップクラスに美味しかった!

これ、ご飯バージョンだと、さっきのスープを全部かけて、お茶漬けみたいにして食べても絶対美味しいと思う。

他の料理も気になるが、この時は1人だったのでこれ一品で、許されたし。

お茶も良き

お茶はグリーンティを頼んだのだけど、こんな鉄瓶で出てきましたよ。
かなりたっぷり入ってる。

ってか、茶葉使いすぎじゃね?w
お湯を足してもらったら延々飲めそうな感じだったけど、1人だったので、鉄瓶内のものを飲み干すまでもいかなかった。

でも時間に余裕があったら、あのお茶できっとゆっくりしてったな。

置物がちょっとフエ調といえばフエ調だったけど、亀が…

不憫だ(-“-;)

顔が、耐えてる。
足蹴にされて、耐えてる。
何をしたんだ、お前w

それはともかく。。。
1人でもサクッと行けるお店です。この麺、まじで優秀だったので、旅先ご飯としても優秀。よろしかったらお試しあれなのです!

朝は早いけど、夕方までの営業なので注意!(晩御飯には使えません!)


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

OMA Hue Eatery
47E Pham Ngoc Thach Q3
Time: 08:00 – 18:00
Spent:150,000vnd / preson

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました