一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】今年の Moon Cake はどんな感じ?

スイーツ

はーい、巷ではMoon Cakeeの季節絵ですねー♪
今年はどんなのがあるかな?

2024年のMoon Cake

きちんと市場調査とかしたわけじゃないからあくまで個人の体感ですが、コロナ以降、Moon Cakeの勢いが少し失速気味な気がしてます。

ビジネス界隈に身を置かない自分なので、「それ、あなたの感想ですよね?」状態なのですが、漏れ聞こえてくる関係者の方からの意見でも、そのような雰囲気が。

しかしそれも「場合による」。

例えば人気ブランドのカフェの数量限定品とかだと、毎年のことではありますが、飛ぶように売れてたりしますよね。売り方次第、ということでしょうか。

ちなに今回のレポは食べて絵のレポ、ではなく、とりあえず、自分の目に留まったもの、ということでご了承ください。月餅、結構箱目当て、という方もいるので、そこもエンタメ評価基準になり得る、ということで!

RUNAM D’or パッケージが見事!

毎年、煌びやかに展開するこちらのカフェのムーンケーキ。

自分の記憶では、市内では初めて高級系カフェとしてスタートし、それを1店目から見事に成功させてたお店。

今や各所に店舗を構え、ショッピングモール内などにもよく見かけるので、最近しかご存じない方には「えー、何が珍しいの?」という感じかもしれませんが、ある意味ホーチミンのカフェシーンを変えた立役者。

もしかしたらそれ以前にも高級系のお店はあったかもですが今に続く店はなく、またその後もいくつも出てきたけれども、RUNAMさんほどのレシピの徹底ぶりもなく、高いだけでは続かんだろうと思ってたらやっぱり短命、というものばかり。

そんな中でもこちらの店舗はしない随一。
というか、サイゴン大聖堂すぐ近くも古いお屋敷を改装している豪奢な造り。大聖堂の古くからの写真が針の部分に飾られて、壁にはオール手刺繍の絵。

自分的にはここ、ミュージアムくらい価値のある建物だし、こんなカフェは市内に二つとないと思ってます。

で、そんなこちらの月餅シーズンはとても華やか!

建物に入るとすぐのところに飾られてます。
正直このキラキラをみに行くだけでも私には価値があるw

いろんなタイプのパッケージを毎年揃えてるのもすごい。
ローカルの方の間でも、もうRUNAMのロゴが入ってると「あら、こんないいものを。。。」となるようなのだけど、もう日本での高島屋さんの堤のような威力がある。

この目玉はこのうさぎさんたちが楽しそうに宴会してるのがモチーフっぽいこの箱。楽しそうねー♪

今年はこんなディスプレイも。

高級カフェではあるけれど、出せない金額じゃないし、美味しいものが多いので、月餅のディスプレイを見がてら、たまにはどうでしょ(^・^)

Robin Mouquet 今年のは一際興味深い!

Robinとこのもお忘れちゃいけない。

今年はフレンチとベトナミーズのフュージョンバージョンとかもあったりするから見逃せない!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Robin Mouquet .R(@robin.mouquet)がシェアした投稿

まだ買えるかなあ。今年まだ注文してないんだよね。
急がなきゃ!

ブラウザーをアップデートしてください

Cocoa Project LAVAですってよ!

個人的に大好きな、Cocoa Projectさん。

ちょっと行かない間に色々商品ラインナップが増えてるようでびっくり。

 

んで、今年はなんと、LAVAなんですって!
中のクリームがトロッとしてるもののようなのですね。3つセットで658k。豪華絢爛なところのに比べると安いけど、単体のお菓子と考えるとちょっとお高め。

ってかもう月餅の面影がほとんどない気がしますが、興味ある!
まだ売ってるかなあ。

MAROU 今年は4種類

はい、月餅あれこれ食べる時に最後に取っておきたい安心のMAROUさん。
こちらは月餅のテイを保ってますねw

今年はハスとショコラ、カシュープラリネとショコラ(これおい美味しそうっ)

ココナツコーヒーとショコラ、そして恒例のクムクワットー♪柑橘のジャムとチョコレートでMAROUの月餅の、もはや定番ですねえ(^・^)

モダンなレシピながらも定番を作ってしまうMAROU。さすががすぎる。

高島屋さんで見た Sofitel と Mai House Saigon

これ、ほんと通りがかっただけなのですが、Sofitel Hotel Saigon と Mai House Saigon さん。どちらも好きなホテルだど、系列ではなかった気がするんだが、共同ブース??

Sofitelさんは例年通り大人な感じのパッケージ。

Mai Houseさんの方は、白貴重でクラシカルなイラストと品の良さを出してる感じ。

通りが買っただけなので内容確認できてないのだけど、ご興味ある方は高島屋さんの地下へどうぞ。

Phuc Long カフェのお手頃月餅

最近何かとお世話になってる Phuc Long さん。
美味しいよね。最近っていうか、以前から好きなカフェだから「改めて」って感じなのだけど。、

あー、ホテルのとか見てると安いー(笑)
去年食べて、やすいなりのものではあったけど、ここフレーバーが色々あるんですよね。

ショコラのとか食べやすいし、月餅の形だけ楽しみたい、という人にはいいかも。

Cong Ca Phe 予約制の店舗も多いから問い合わせ必須

カフェ月餅といえば人気のこちら。毎年予約制で、結構早々に売り切れるから、今年はまだあるかどうか。。。

店舗によっても違うようなので、よかったら実際にカフェに行って聞いてみてくださいね。

https://congcaphe.com/

Renaissance Riverside Hotel 

こちらも毎年素敵な、Renaissance Riverside Hotelの月餅ギフト。今年はまたなんとも艶っぽい。

もう大口の受付はどうかなーって気がするけど、在庫があれば対応してれると思うので、ご興味ある方お知らせください。お繋ぎします。日本人の窓口さんがいるので。

今年私が見た中ではこれ、めっちゃお気に入りなんですけど。

詳しくはこちらをどうぞ。

Renaissance Riverside Hotel Saigon - Mooncake Brochure 2024

もっともっと他にあるはず

もっともっといろんなお店がいろんな種類出していえると思われますが、ひとまず今年私の目に止まったものをば。

もしまた素敵なものが見つかったら追加するかもしれません♪

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました