一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

ベトナムの笑顔の人たち

さて、二日目は、相方さんがお仕事で、日中ちぇりは一人行動です。

一応、数年前に一度ベトナム経験があるので、バイクの波を泳ぎ切るのも、

さほど怖くありません。

いや、むしろ、初ベトナム経験後に日本に帰り、車が交通事故に於いて法律的に

弱者であることを縦に無謀な運転をする自転車や、放任すぎる親に連れられた無防備

すぎる子供の予測不能な動きに何度も怖い目にあってきたので、

『そこを人が横切ること前提』

の、ベトナムのバイクの大波の方が、安心感を感じるほどの穏やかさ。

といって、さほどの経験があるわけじゃないので、進行方向の信号機が点滅し始めた

途端に、横方向からのバイクが押し寄せてくるから、絶対にあわてて渡ってはだめだ、

とか、バスの前にとどまってはいけない、などの、相方さんの教えはクドイほど脳内リピート。

自分が納得しようがすまいが、その意味を知ろうが知るまいが、先人の知恵・知識というのは

尊重するに越したことはないのです。

実際、目の前の信号が点滅しだすと、日本なら走り出せば横断歩道を渡りきるのに

間に合うタイミングでも、横からのバイク津波がドドドーっとくるので、いくら人もバイクも

用心しているとはいえ、ベトナムでは自殺行為だということを、しっかり目の当たりに

確認しました(^^;  くわばらくわばら。。。。

というわけで、信号を信じるな。

自分を信じろ!

を、合言葉に、通行時の注意は必要ですが、ベトナム、その他で気持ちをすり減らすことが

いまのところ、ほとんどない。英語がほとんど通じないので、言葉の不便はありますが、

何とか乗り切れてしまうのです。なぜなら。。。。

みぃんな、笑顔が素敵!!!

相方さんから聞いてはいたのですが、まぁ、マンションのレセプションの人などが愛想がいい、

というのは、お仕事だから、というのもあるからだよねー、くらいに思ってたんです。

が、それにしても、そのみなさんの笑顔と言ったら!!!

まるで子供の様に邪気がなく、仕事上の愛想笑いからは遥かに離れた、心からの笑顔っ。

子犬のような、などというと失礼に当たるかもしれませんが、こちらが相好を崩さずには

いられないなんとも天真爛漫な笑顔なのですよ。

そしてそれは、マンションの係の方だけに留まらないことを知るのです。

ベトナムの方と日本人は、顔のつくりは似ていても、やっぱり様子が違うので、

ちぇりが一人で歩いていると、じろじろ見られることもあります。どこか平和ボケしてるの

でしょうね(苦笑) 明らかに外国の人、そして日本人とわかり、なにやら視線を感じることが。

その際、いろんな表情でこちらを見る人がいます。

興味深そうに見る人もいれば、ヤブ睨みのような形相で見る人も(笑)

そんなとき、やだなー、と思って通り過ぎるのではなく、「シンチャオ♪(こんにちわ♪)」

と、笑いかけると、100%、とびっきりの笑顔が返ってきます(笑)

また、観光市場などに行くと、当然ながら客引きが声をかけてくるのですが、

そんな時に、アジア某国では目を合わせたが最後、腕rを引っ掴んで何か買うまで

話さない気負いだったり、その後何百メートル歩こうとも、ずーっと見ていけ、見ていけと

ストーカーまがいに食い下がられて、大層面倒な思いをするので、とにかく目を合わせない

ようにするのが最優先になってしまうのですが…

ベトナムはそんなにしつこくないし、露天商に声をかけられたくらいだったら、にこやかに

スルーできる程度の和やかさです。しかも相手は嫌な顔をするのではなく、笑顔。。。

あー、なんかよさそうなものを置いてるな、と、ガラス越しに店内を見つつ通り過ぎる瞬間で

さえ、店内のスタッフさんと目が合うと、ニコーッ(^▽^) としてくれたりして、その親しげな、

というか、邪気のなさすぎる笑顔に、最初はちょっと戸惑うほど(^^;

気になるレストランがあった際も、場所を覚えておく自信がないため、ショップカードだけ

もらっていこうと、すいません、食事ではないのですが。。。と、こちらは恐縮しながら

入ったところ、手の空いていた店員さんが数人とも寄ってきて、どうぞどうぞと言わんばかりに、

それはそれは嬉しそうにカードを渡してくれたりもしました。

食事じゃない、と告げたらがっかりさせてしまうんじゃないか、なんて心配はこれっぽっちも

必要ないよ、と言われた気がして、それは同時に自分がスタッフだったら、ガッカリしてしまう

可能性をはらんでいるのだな、と思い至り、恥ずかしくなってしまうほどの邪気のなさ。

ショッピングセンターで大きなカートを押す客でひしめく中、当然ながら、あっちこっちで

ぶつかったり、行く道をふさぎあったりする光景があるのですが、その際には、こちらは

反射的に、「うわっ、すみません!!」 と思ってしまうのだけど、そう言おうとして顔を上げると…

にぱーっ!!!(^▽^)

っとした笑顔がそこにあるのです。

ごめんなさい、じゃなく、

うひゃーっ、ぶつかっちゃったねー♪ とか。

おっとっとぉっ、危なかったねー♪  とか。

そんな感じ。

もちろん、人にぶつかって痛い思いをさせてしまった、とかなら、ごめんなさい、

と告げるのは当然だし、相手を気遣う、美しい対応だと思います。

が、あちこちで起こるような不可抗力に対しては、彼らのように、笑顔でやり過ごしたほうが、

どっちも気が楽なんじゃないか?と、生まれて初めて思いました。

日本人の、「すみません」 は、慣用句のようになっており、罪を認めたという意思表示では

ないのはよくよくわかっていますが、英語においては、「すみません、私が悪うございました」

ということにもなりかねません。はたして、狭い通路でカートがちょっと当たってしまったことは、

そんなに悪いことでしょうか? 不可抗力だしお互い様です。

もちろん、泥水はねて知らんぷり、のように、自分は悪くない、という態度が良いというわけでは

ありませんが、必要以上に申し訳ない、と思うことでもないよなぁ、反射的に出る 「すみません」

でも、相手を、謝れる立場に上げるようなものでもないよなぁ、と。

そんな時、まるで子供追いかけっこ途中でぶつかり、それがこの上なく楽しいことのように笑う様子

を思わせるような彼らの笑顔は、とても気持ちの良い対処じゃないかな、と感じるのです。

日本の、「すみません」 が、よくない文化だという意味ではなく、個人的に、その程度のことなら、

「うひゃっ、ぶつかっちゃったね(^▽^)」 みたいなやり過ごし方のほうが、トラブルがトラブルでなく、

むしろ、笑顔があるkとおで、楽しいことにすら感じるんじゃないかな、と。

ええ、この調子でビジネスやら、深刻な事態も笑顔で何とかしようとされたら、きっと、

勘弁してくれ!!と思う場面もあるでしょう(そういおう場面まで、そういう態度かどうかは

予測すらもできませんが。。。)

でも、不慣れで、言葉も不自由な新参者には、彼らの笑顔が、日々、どれだけ力になって

くれているか、そして楽しい気分にさせてもらっていることかわかりません。

もしも彼らがいつもしかめっ面で、些細なことにもささくれ立った対応をし、通りすがりの

人間からはなるべく目をそらすような態度をするようだったら、この国にいることがどんなに

苦痛だったでしょう(^^;

通じないながらにもコミュニケーションが必要な場合も、笑顔が入口だと、理解度も上がる

気がします。何より、こちらに向けられる笑顔は、自分の寛容さを増やしてくれます。

周りに寛容であることは、結局自分を寛容に扱うことでもあり、とても幸せなことだと思います。

また、確実に笑顔を返してくれるので、こちらから笑いかけることへの躊躇もなくなりました。

この調子で日本に帰って、道行く人にニパーッとやったら、きっと気持ち悪がられることでしょう(苦笑)

それはそれぞれの文化であって、優劣ではなく、全く個人的な好みですが。。。

思いっきり、人に笑顔を向けることと、笑顔を向けられることって、こんなに心洗われるものかと

かみしめる日々。旅行者に親切な国は多いけれど、こんなにも、笑顔を注いでくれる国は

初めてかも。ほほえみの国、タイももちろん素敵だったけど、ベトナムはさらに、笑顔パワーが

すごいです♪ 

初めて来た前回はゆとりがなくて、向けられた笑顔を見落としていたり、こちらも笑顔を

返しそびれたことが多かったのかもしれません。のんびりと時間があって、焦ることなく

生活できる今回感じてるベトナムの笑顔。これだけで、この国に滞在する価値があるとさえ

思えるほどです。

もしもベトナム(といっても、ちぇりがいるのは、ホーチミンだけですが) に来る機会があったら、

人にあいさつするときに、何かものを尋ねるときに、躊躇せず、笑顔で話しかけてみてください。

また、笑顔を向けられたら、遠慮なく、受け取ってください。

人によると思いますが、日本にはちょっとないくらいの笑顔の力が満ちています。

いいとこだなぁ、ほんと。ベトナム♪

ちぇり info(生活情報)
ちぇりをフォローする
フードアナリストちぇりのホーチミンの美味いもん

コメント

  1. おじさん より:

    自分が加害者の時はベトナム流
    自分が被害者の時はアメリカ流
    つまり
    加害者の時は水に流す事を期待し
    被害者の時はキッチリ被害を訴える。
    そういう人が多いのが問題な気がします。

  2. ちぇり より:

    コメント、ありがとうございます♪
    身近には、謝るべきことはすぐに謝る方が多いので、
    そうかなあ?と、一瞬思ったのですが、そういえば
    思い出しました。信号待ちで停まってるとき、
    後ろからぶつけられたことがあるのですが、
    その時降りてきた運転手、へらへら笑いながら、
    「あ?ぶつかった?でも大したことないよね?」
    などと、信じられないことを言いながらこちらに出てきた。。。
    後日謝罪に来た際は、悪い人ではなかったのですが、
    まさに、おっしゃられるところの、自分の非はまず
    水に流そうということを考える態度だったと思います。
    心理的に防御態勢が先に立つのはわからないでもないのですが、
    明らかにどちらに非があるかが明確な時くらいは、
    潔く謝ってほしいし、自分もそうありたいと思います。はい。

タイトルとURLをコピーしました