一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【日本・福岡】川端商店街シリーズ:明太子ドーナツ?!ふわふわな世界観のあるドーナツ屋さん! ~ オルガ・ル・ボンボン・ドーナツ

スイーツ

ドーナッツ。日本に帰ればミスドがあって嬉しいけど、新興勢のお高めブランドのもの、試すけどイマイチぴんとっこないことが多いのですが(だから書いてない)ここのドーナツ、なかなか好きかも!

今回の重点地域

というか、ここ3件くらい連なってるといって良い近さなんだよな😅

どー見てもドーナツ屋さんの看板が上がってました。
最初は、(まーたなんか女子狙いの適当なやつ?)とか思ってスルーしてまして。

そしてその翌日には閉まってて(あれ?もう無くなったあと?)とか思ったら定休日で、しかしなんだかんだ気にしてる自分に気づいて翌日訪問。

昭和の恋愛漫画かよ。

カントリーな店内装飾、世界観!

で、入ってみますと?

わあ、ちょっとカントリー調の可愛い感じ!
プラス。。。

あのね、ちょっとこれ写真に撮れなかったのですが、店員さんがみんなユニフォームに身を包んでる。それがユニフォームというよりも「衣装」。

白いブラウスに、スカートも白だったかなあ。全体2分ワイした印象のラインに、水色のオーバーエプロン。紙を纏めていたのは、イラストのような帽子じゃなかったけど、まあ可愛らしい!


※イラストはイメージです

それがホールにいる方のみならず、チラと見えた奥のキッチンの皆さんも同じ様相。まるで中世ヨーロッパのお屋敷かお城のキッチンでお仕事をされてた女中さん方のような世界観!

え、素敵!
私が着たらステラおばさんになるやつな?(・∀・)

そもそも福岡の女の子可愛いしな。
最近はこんなん言うたら怒られるんかもしれんけど、可愛いもんは可愛いんや。それがこう言う場所でさらに独特の世界観で活躍されてるとか、何のご褒美(*´ω`)

ずらりドーナツ

ってことで、一番大事な、ドーナツのことw
おっほー!ラム酒グレイズド!なるほど、グレイズにお酒を使う発想はなかった!

そしてエンゼルクリームストラクチャな何か。
今のシーズンなので、マロン🌰バージョンがあるようです。

マリトッツォみたいなのもある。ピスタチオのやつ、豪気だなw

かと思いきや、スモークサーモンとキャロットらぺのバージョンとか!
おーっ、ドーナツをサンドイッチに使う発想!!

アゴだし厚焼卵を挟んでるものもあるw
うおおおお!自由だな!

ちなみに店内飲食ではパフェのようなものもあり、ドーナツも乗ってる?となるとかなりのカロリー爆弾ではあるが絶対美味しいに違いない(๑•̀-•́๑)

そしてハロウィンのシーズンですねえ♪
可愛いんだろうな、ここのハロウィン。

商品が何だかんだと言うよりは、ハロウィンとかクリスマスとかバレンタインとかの時期のこのお店の雰囲気が楽しみだわw

またそんなイベントシーズンに来れたらいいなあ(*´ω`)

持ち帰り!

ってことで、持ち帰り!
はいもう袋が可愛いw

インスタにあげたやつをちょっと先に置いときますかねっ。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Cheri The Glutton(@cheri_the_glutton_hcmc)がシェアした投稿

 

ラム酒グレイズドはやっぱり美味しかった。
そうか、アイシングにお酒を。。そうか。。。(←こいつなんか企んでますぜ)

これは和三盆ドーナツ。
なんて贅沢なっ。旦那さんに食べられて、これ私食べてないんだけどw

そしてこちらが秀逸、明太子ドーナツ!
先ほどから紹介してるように、こちら、セイヴォリー系が結構充実してるのが、良い!

そしてマロンクリーム入りのやつ。
そもそも生地が全体的にフニュフニュ系の柔らかいやつなので、クリームと相まると、良い。

フニフニなので、かぶりつくと生地がこんな感じで「はふーっ(*´ω`)」っと抜けてヘチョヘチョになりますが、それがまた、いい。

うん、好みはあるかもだけど、やっぱり美味しいと思う、ここのドーナツ。できればセイヴォリー系、もっと攻めたい。

次回は店内飲食してみようっと♪

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

オルガ・ル・ボン・ボン・ドーナツ
福岡県福岡市博多区上川端1-5
Time: 10:00 – 19:00(火曜定休)
Spent: 700円 / person(ドーナツ1個300円強)

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました