美味しい抹茶を使うカフェが増えてきましたね!こちらはおそらくまだ市内には展開してない。プライベートな小さなお店ですが、結構おいしかったのでご紹介!
Vo Van Tan 美味いもん通り
Vo Van Tanと言う通は観光名所の最後の大聖堂、裏手からほどないところにある、亀公園と呼ばれるロータリーから伸びています。
その付近だけなら、町田家の範疇なのですが、この通りがめちゃくちゃ長い。
通りが始まってから、西に伸びるにつれて番地の番号が上がっていくのですが、なんと400番台まであると言う長さ。
なので、通の名前が同じでもエリア的には全然違う場所になったりするのです。今回のお店は、かなり西側のほうになるので、街中のエリアとはちょっと違うのでちちょっとご注意を。

お店はなんとなく小さそうに見えましたが、中からたくさんのベトナムの方が出てきてびっくり。どうやら人気のお店なんでしょうかね。
テイクアウト向き?
お店に入ると、実は店内あまりくつろげる感じではなくて、一応イートインできるスペースがある、と言う感じ。どちらかと言うとテイクアウト向きのお店かもしれません。

作業カウンターのところにあったティッシュケースがめちゃくちゃ可愛かったんですが(笑)

こーゆー、お店のインテリアとは関係ない、愛らしいグッズが置いてあるところがベトナムらしいですね(笑)
メニュー
ちょっと文字が小さくて見にくいと思うので、部分的に拡大してきます。

まずね、抹茶ドリンクのバリエーションがすごい。
おそらく、クリアというのが抹茶だけのドリンクかな?と思われるのですが、多くの場合、ココナツミルクだったりクリームチーズを混ぜたものなどのミクソロジーがメインの様子。

中にはイチゴやマンゴーなどの果物もあり、抹茶と合うの?と懐疑的になるメニューもありますが、こればっかりは飲んでみないとわからない。
とは言え、今回は初回なので、無難に行きます(笑)
うまいなと思ったのが、まずメニューを選んだ後、お茶のグレードを選べるんです。そのグレードの1番下がPremium。その次が、Singnature。そして最上級が Luxury.
上中下、と言うと、下を選ぶときにちょっと気分良くないですもんね。なんかちょっとためらわれちゃう。心理的に頼ませないように、あえてそういう飛び方をさせているケースもあるけれど、それは何か追い込んでるみたいな感じがなくもない。
日本人的に最も選ぶことが多いであろう真ん中は、レギュラーとかではなく、Singature。お店の代表的なものと言うことで、突飛な言い換えでもないし、しかし妥協した感もない。
しかし、1番カジュアルなグレード、プレミアム、なんて読んじゃったら一番上はどうするのと思ったら、Luxury。

これ、上中下の呼び方としてはこれ、上中下の呼び方としてはめちゃくちゃ上手じゃないですか?😳
そして、丁寧にそれぞれのグレードのお茶についての解説もあります。

ぶっちゃけ、他国のもの、しかもそれが日常の食材でないものだと、理解を求める事は非常に難しいと思うのですが、こうやって地道に少しずつ解説を広めてくれたり、商品を広めてくれるのは嬉しいことですよね。
まさかの茶筅!
と言うわけで、普通のコーヒーを頼む時にも、私が最近とても好んでいるオーツミルクラテを頼んでみました。
すると、速やかにそれを作る作業に移る男性の店員さん。
どうするのかな?と思って見ていたら。。。?
この投稿をInstagramで見る
なんとなんと、2種類の写真を使い分けて、ちゃんとおもちゃを立てているではありませんか!
ホーチミンでもこういうお店、確かに増えてはいるのですが、ここの価格でこの立地でこの規模で、こういう対応しているところは珍しいかも!

もちろんね、ラテだったり、ココナツミルクと混ぜて使ったりするのは、本来の抹茶の楽しみ方ではないのかもしれない。そこにそのトラディショナルなお茶の立て方がどれだけ有効であるかは分かりませんが、少なくとも日本の抹茶に関して、それらしい姿勢を保とうと言うお気持ちが伝わります。
オーツミルク・ラテ
今回は、雨が降りそうだったこともあって持ち帰りにしたのですが、すごくきれいなグラデーションが印象的。

で、持って帰ってすぐに飲んだのですが、これがおいしい!
甘さ希望を聞いてくれたので、甘さ控えめでお願いしたのですが、全く甘さを入れないよりも、きっとそれぐらいのほうがおいしい気がする。
オーツミルクのコクと抹茶のおいしさ。それぞれのおいしさがありつつも、先ほど見てもらった色のグラデーション通りの融合部分の自然さもあり、美味しい。
最初の一口から最後までずっと、美味しい。

いつか、ちょっと離れたところにあるお店の抹茶ラテがとても美味しくて、近くにあったらいいのになぁと思っていたけど、そしてその時のお店とは違うお店だけれども…
ここの抹茶、ドリンク、おいしい!
もちろんまだ1種類しか飲んでないから、メニューによってはどう感じるかわからないけど、抹茶の扱い方に関してはすごくいいかも。
違うお店、と言う事は、本当にちゃんとした抹茶をちゃんと扱うことに関して、レベルが上がってきているんだろうなぁ。うれしいことですよね!
この周辺、おいしいお店もたくさんあるので、機会があったら、ぜひぜひ楽しんでみてください!
お店情報
KHA MATCHYA
295 Vo Van Tan Q3
Time: 08:00 – 21:30
Spent: 85,000vnd / person


コメント