一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】納豆ご飯が単品でオーダーできる時代?!ありがたや! ~ Domoto Saigon

日本料理

X(旧Twitter・まだ呼び慣れん)で教えてもらったこちら。なんと納豆ご飯がメニューにある?!

まさかの納豆ご飯デリバリー

SNSで教えてもらったんですが、なんとデリバリーで納豆ご飯を頼めると言う!

や、納豆食べられます。
納豆だけ買って、お家でご飯炊いたらいいよね。

でも、納豆ご飯を今すぐ食べたいって言う時にご飯が炊ける時間なんて待ってられないし、納豆を単体で買うと言う神が自分の生活内にはない方だっておられる。

そんな時にデリバリーで食べられたらすごく便利だし、何なら自分も家にご飯がない時とかにはありがたく使わせてもらいたい。

ということで、早速調べてみましたら…?

おー!!!
あったあった!
Com Natto!
納豆って言葉もそのままに使ってもらえてる!
うん、まあ相当な食品がないからなんだろうけど、ちょっと嬉しい(^・^)
納豆+チャーシューとか、納豆+牛カルビとか、納豆+牛丼なアドのくみわせがあるが、最もシンプルなのは、Com Natto Trung Cuon、納豆_卵焼きで80k!
しかもご飯は、120g〜160gまで選べるらしい!
そしてキムチや温泉卵を有料でプラスすることも可能。
いいね。安易に生卵にするのではなく、温泉卵。

食べてみた!

というわけで頼んでみた。
納豆ごはんの米の量を最も多い160gにしたんですよ。そして、

Hop Com Them ってのを有料追加したんです。
これ、有料用機。

そしたらおそらくはデフォの量はどんぶりに盛られて、追加分は別途、有料の容器に入れられてやってきました。

これ助かるわー。
いや、お米自分の家でも炊くんですけど、冷凍ご飯をストックしておきたい時などにデリバリーの時、ちょっと多めに頼んでそれを冷凍したりするのですが、丼の場合丼の中でご飯を追加されたら、おかずの味がどうしても移ってしまいますもんね。

別にそんなことのために別盛りにしてくれてるわけでは無いんでしょうけど、我が家とは利害の一致が(笑)

納豆はどういう状態で来るのかとても興味があったのですが、すでに味付けがされてものがご飯の上に盛られてました。

なので、開けたらすぐに食べられます。

80kなんでね、あれこれ言うのもなんですが、卵焼きは頑張ってつくりましたと言う感じ。マヨネーズが強い感じのシーザーサラダドレッシングみたいなのががかかってました。

味は普通においしいです。
技術的にはちょっと微笑ましい感じ。いやいや、でも納豆が載ってるだけで、80kでも全然文句ないので、ありがたい話です。

ついてたお味噌汁はかなりの薄味だったので、ちょっとお行儀悪いですが、納豆汁にして食べました。ご飯も少し入れて納豆おじや的な。

永谷園のインスタントの納豆汁、好きなんですよね。
あと納豆は高温でぐつぐつ加熱してしまうと、粘りも風味もらって変わってしまうので、用意されてるお味噌汁に納豆を入れる位でちょうどいい感じ。

世間的にはこれ行きが悪いご飯になるんかなぁ。
だったら、お目汚し失礼しました。でもお味噌汁はそのまま飲むとかなり薄味だったので、こうした方がおいしかった😋

副菜的に頼んだものは。。。

ハンバーグとかがあったから頼んでみたんですが、これはちょっと謎だった。
生地の食感がシャリシャリするというか、小さな何か粒がザリザリとするような食感で、きれいに見えただけに残念。なんだろう。内臓とかも一緒に入れてるのかなあ。。

ちょっと詳細は分かりませんが、自分は最後まで食べられませんでした。

あと、この杏仁豆腐は、どういう杏仁豆腐なのか全く素性がわからなかった…orz

なんか、ローカルでこういう杏仁豆腐ミックスみたいのがあるのかな…

というわけで、納豆ご飯は満足でした。
試すときには、あくまでお試しと言う感覚でオーダーした方がいいかも。

 

何はともあれ、納豆、ご飯がデリバリーできる時代になったと言うことを記録できただけでも私は満足。

あ、ご飯はちゃんとおいしかったのも得点高しでした!

 

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

Domoto Saigon
@Grab Food

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました