なんやその、紅茶ティ、みたいな店名は、と思ったのですが、なんともね、空気が良くってつい買っちゃった。絶対美味しいわけないのに、と思ったのですが…?
Mac Dinh Chi x Nguyen Thi Minh Khai
ホーチミンの朝は、場所によってとても賑やかしくなる場所があります。朝だけの朝食やドリンクのお店が出るんですね。
昼間に行っても、もうお店を畳んでたりするので、朝、その場所を通らない人にとっては幻のお店w
で、この界隈も小さなお店がずらっと出てて楽しいのですが…?
なんや、Cold Brew Coffeってw
頭痛が痛い、みたいになっとるやないかw
しかもパッと見、めっちゃローカル。
Cold Brewだってええ???
この時の自分は薄ら笑いを浮かべて、大変イヤらしい顔をしてたのではないかと、今になってみると思う。
まあ一応屋内スペースはあるけど、かなり小さく、朝の時間帯はお外だけの営業っぽい。
ってか、ゆっくりしてくってよりも、持ち帰りで買ってる人が多い印象。ほーっ、結構人気やん。Colde Brew、路上だからなー、まあ50kくらいだったら買ってもいいかな?と思いつつ近づくと…?
メニュー
朝のメニューはこちらになるらしい。
はあああああ?!
ベースのCold Brew が15kだとおおお??
ブヒャッヒャ。
んなわけあるかい。まー、ローカルだしなー。この価格だしなー。普通にロブスタでも美味しいから、まあええわ。コーヒー飲みたかったから買ってこ。
とりあえず、Nguyen Chat ってのと。。。
おや、Passion Fruits Coffeeってのがある。ほう。
ちなみに、09:30以降は、こちらのメニューになるそうです。
おお、結構あるんだな。
Banh Miもあるのか。早い時間は絞り込んで回転重視なのね。
侮りがたし!!
で、この2つを買って帰ったんです。
ベースのCold Brewはノンシュガーで。
そしてちょっと濁り気味。
それには色々理由があるので、別に質が悪いというわけじゃない。そういうタイプのコールドブリュというだけだろうと思ってる(すんません、コーヒーそんなに詳しくない)
でね?
これが悪くなーい!!
もちろん、15kという金額で、高次元のコーヒーを求められるわけじゃないので、あくまでチープなコーヒー豆で淹れてるんだろうけど、え、程よい!!
濃すぎない。
薄すぎない。
香ばしくて旨みあるけど、引き際が良い。
爽やかに、朝のリフレッシュ感を得るにはもってこいではないか!
そしてパッションフルーツは、パッションフルーツピュレをミックスしてたんですが、これが合うー。
こちらにはそのピュレに砂糖が入ってるので少し甘めになりますが、コーヒーの酸味とパッションフルーツの酸味がリンクしてるし、ありです。私好きな味でした。
これもコーヒーがスカタンだとピュレに負けますからねー。それなりの仕上げのコーヒー、といって良いでしょう。
え、この価格で?
すごいな。
愛想の良いお店の方
こーるどぶりゅうう?と、ちょっと斜めから見つつもこちらのお店に吸い寄せられたのは、多分にこのお店の方達のお人柄なような気がする。
遠くにいる際には、それを見極めようもなかったのですが、近づいてみて(やっぱり)と確信。
スムーズにお仕事をされつつも所作が柔らかく、忙しい時もセカセカしたあせりがなく(ダラダラしてるわけじゃない)一生懸命なな中でも、外国人の、ベトナム語下手くそな客にも丁寧に接してくれる。
そしてお味も美味しいからか、どうやらファンがたくさんいるようです。バイクで寄せて、チャチャっと注文して持って帰られるドライブスルー勢も多々。
人気のお店なんだなー。
今度は店内に入れる時間に来てみようか。そんなに広くないし、間に合わせ感半端ないけど、他にも面白いメニューがあるかもしれない。
お散歩中に偶然の出会い。
お持ち帰りにもまたぜひ買いたいなと思ったコーヒーでした♪
にほんブログ村
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
お店情報
Cold Brew Coffee
9 Mac Dinh Chi Q1
Time: 06:30 – 18:30
Spent: 32,000vnd / person(2はい分です)
コメント