一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【日本・福岡】川端商店街シリーズ:アルマニャックを使ったカラメルが美味しいプリン! ~ 喫茶ボネ.

カフェ

福岡市にある川端商店街の南側=キャナルシティ側を出たあたりにある、さほど派手やかではないカフェですが、プリンがそれはそれは美味しくて!

福岡のカフェ

福岡のカフェは楽しみがいがあるんです。
おそらくはカフェなどを楽しむ年齢層において女性比率が多い、と聞いていて、それが本当なら、自ずとバリエーションも増えてくるわけで、魅力的なお店が多い印象。

そんな中、こちらのカフェは割と「喫茶店」として正統派な雰囲気なんですが、Google Maps で見るとプリンが魅力的で!

でもまあ、そーんなわんさか人が押し寄せるよな感じでもないから大丈夫でしょ、と、福岡に到着したとき、何も考えずに2時半くらいだったかなあ?行ったんですよ。そしたら。。。

店内は満席、外に2人組のお客さん+αが並んでました。
なんか連休?か、祝日だったらしいんですよ。なので余計に人出も多かったようで、その時間までの間もすごくお客さんが入ってたらしい。

で、お目当てのプリンが売り切れたと目の前で言われてしまった…orz

うーん、コーヒーだけ飲んでもいいけど、あのプリンを食べにきたしなあ。まあまだ初日だったのでえ、また機会を伺おう、と、翌日出直しました。

朝プリン!

というわけで、これ!
平たいプリン!結構大きい♪

コールド武リュも美味しかったです。クリアさ良いコク重視な感じだったかな?

で、肝心のプリンっ。
今回学んだんですが、平たいとですね、プリンのどこを食べてもカラメルの味がする。というか、ここのプリンの場合はカラメルたっぷりだったので、何口食べてもカラメルタプタプや。

しかもこのカラメル。。。
アルマニャックを使ってるらしい。もちろんアルコール成分は飛ばされてると思うのですが、なるほどーっ、カラメルにお酒!

やってみよっ(๑•̀-•́๑)

いやしかし、ほんっとこのカラメル美味しくて、甘すぎず、香ばしいけど焦げすぎず。お行儀悪いかもしれんけど、プリン食べ終わった後も、思わずスプーンで救って舐めちゃってましたわw

肝心のプリンの濃厚さも幸せで、ご覧の通り、しっかり系。でも硬いプリンにある角の立ち方というのは、口に入れると感じられず、ムッチリとした濃密さが印象的。

艶めかしくも愛嬌があり、なんとも艶やかな食感だこと。
でもこれはプリン。懐かしさと可愛らしさもありつつ、グッと大人なカラメルの彩りもある。

絶妙。
なんか他にも白プリンとかがあるらしいねん。
でも旦那さんは興味なさそうだったから、地道に一人でまた通うことにしますw

懐かしのアイテム

そういえば、こんなものがありました。懐かしい。

うん、お若い方は知らないよね。
これ、昔の喫茶店にはよくあったんですよ。おみくじというか、星座占いみたいなやつ。

自分の星座にマークを合わせて、レバーをスライドさせると、コロンとなんか出てくるのね。そこにあれこれ占いごとが書いてある。

でも残念ながら、今はレフィル(その占いが書かれたもの)がないという。そうよなあ、そんな昔の遊びもののレフィルなんてもう売ってないよなあ、と思ったら。。。

「みんなやってくれるんで、なくなっちゃって…今オーダー中なんですけどね」

って、まだ買えるんかーい!

「今、日本で一件だけ、作ってくれてるんですよ、レフィル」

とのこと。へええええ!!!
そりゃ全国にこの機械?があるお店はまだあるだろうから、助かるだろうけど、一社でしか作ってないとなると、しばらく待ちになるのかなー。今度行った時に、できるかなー。

もし、行かれた時にレフィルが入ってて興味があったらぜひどうぞ。100円ででした♪

 

 

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

喫茶ボネ.
福岡県福岡市博多区紙川端町1-8
Time: 10:00 – 22:00(日曜日だけ18:00まで)
Spent:1,600円/person(プリン900円、コーヒー600円)

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました