まあいいから食べてみて!好きか好きじゃないかは人によるかもしれませんが、市内のピザの中でもオリジナリティが抜きん出てることは間違いない!
俄かに人気の独学ピザ!
まず最初に言っとく。
まあ食べてみて!
最近俄かにあちこちかで見かけるようになった、こちらのピザ。Hieuさんという好青年は、小さなヘムの中でピザ屋を開いてる好青年。
ここのピザが今大人気だというじゃない。
営業する日はSNSで事前にしらされていて、時間はだいたい13時から。微妙にランチタイムからズレているので、ちょっとタイミングを逃してましたが、やっといけた!
タクシーが到着できるのはここまでで、この間のヘムを入っていきます。
Hem 117。
手前の方は特にお店もないような雰囲気ですが、ずんずん行くと…?
うん、まだ何もないのですが、なんと!!
この先をもうちょっと行くと左手に、
おおおお!!!
お前、油のシャワーのコムガー屋さんじゃないか!!
https://cheritheglutton.com/com-ga-xoi-mo-su-su/
ヘムの入り口がちょっと様変わりしてたから気づかなかったわw
なんか途中、あれ?あれ?とは思ったんだけど、なるほどw
そしてこちら左手に見たら、もうすぐその先右手がわ。
こんな小さなお店です。
屋内は割るけど、オープンスペース。
なので、暑いのが苦手な人はなるべく涼しい時間に行ったほうが良いかも。
14時半という中途半端なのに、この日は9割人が埋まってて、入れ替わりたち替わりで、ほぼ変わらぬ込み方でした。すごい。
というわけで、店内写真はほぼ無しです。
簡易な、少し低めの2〜4人がけのテーブルが5〜6個あったかな。その様子はローカル感あふれるものでしたが、清潔感があって、心地よい滞在感でした。
メニュー
メニューは他にもあったけど、ちょっと価格感を見てもらうためにいくつかだけ。
最初に、最近のメニューらしいこちら。Napoletana。
小さいサイズが159k、大きサイズが199k。標準、もしくは質によっては市内ではリーズナブルと言えるかも。
Chicken Pestoも同じくらい。
一番人気と聞くカルボナーラはちょっとお高め。
これ、食べてみたいけど、この日は1〜2ピース食べてみて、あとは持ち帰ろうと思って他ので生卵が乗ってるバージョンは忌避。
TUNA、かー。
自分的には惹かれないけど、ベトナムの方には喜ばれるのかも。
初めてのお店で食べるには、マルゲリータがまあ妥当よね。
って、うわっ、安い!
こんな価格帯のものもあるのか。
もう一つ人気の4チーズは主要価格帯のもの。うんうん、チョイスがあっていいね。そして1人でも食べやすいよね、22cmのがあってくれると!
ドリンクもとってもリーズナブル。
っていうか、こんなにお安いのに、
ストローがこういうタイプですごく嬉しかった。
紙のストロー、すごく口当たりを阻害するんだよね。
お手入れ大変だろうに、汚れが見えやすい素材を使って、清潔に保ってる。素晴らしい。
食べる前に美味しいのわかった!
で、座ったとこからはとてもよく作業の様子がわかったんだけど…
はい、もう美味しいのがわかるー!
火水率の高そうな生地、そしておそらくはゆっくりと発行された滑らかさ。
聞いたら48時間かけて起こした元種を使っているらしい。
そして彼はそれらことを、試行錯誤しながらYoutubeで研究しながら確立したのだとか。
とはいえ巷の記事を読むと、故あって彼は飲食店で働くことにな理、最初はキッチンのサポートをしていたところ、あれよあれよという間にキッチンを仕切る立場になり…という経緯はあったらしい。
きっかけは、その職場ではあったらしいけど、ピザの専門店を開くに至ったのは彼の努力の結果。でも流れが、あったのね。
ワクワクするピザ!
で、これですよ。
小さいサイズとはいえ、なかなかなボリューム。そしてなんという美味しそうな生地!
成形時の状態を見ると、そんなに縁と具材が乗ってるところの高さに差があるようには思えない。そして具材も、生地を押さえつけるほど重たいとは思えないのだけど…
縁の部分はこの勢いで膨らんでる。
それだけ生地がセンシティブということでしょうか。
そして生地の香りがとても、香ばしい。
焦げの部分がとても魅力的な存在感!
そして見て、この美しい気泡を。
透けるような生地の様子を。
場合によっては具材が乗ってるところは美味しいけど、生地の部分は重たくて食べるのがちょっと。。。と思われるケースもありますが、こっれ、美味しい!!
ピザ生地なんだけど、なんだかお餅のような食感、そして風味。なんだろう、ピザなんだけど、日本人としてちょっとした懐かしさを感じなくもないw
だれ?1、2切れ食べたらあとは持ち帰るとか言ってたのはw
加えて持ち帰り分までオーダーしたわw
買い置き、またはデリバリーをした時にどんな感じで食べられるかな?というのがあって買って帰りました。
またそれがどうだったかは、後日追加します。
このピザは。。。ユニーク。市内のピザの中でもお気にりのリスト入り、確定( ・`ω・´)b
Space for something new
つい最近、大好きなピザ屋さんが閉店したことをお知らせしました。
自分の中ではトップクラス、いや、一番好きだったと言っても良いピザで、この閉業のお知らせをしたら、他にもたくさん寂しがってる方がいらっしゃいました。
その店のピザはとても個性的だったので、他のお店のピザがその穴を埋められるとは思わない。ですが。。。
心を占めてたものがなくなったっていうのは、何かを受け入れるスペースができた、とも言える。代わりのものはなくっても、違うものを受け入れるスペースはある。
この店のピザは、Indika さんのピザとはタイプが全く違うけど、それに匹敵するほどワクワクさせてくれる一品。
これはちょっと他のメニューも食べてみないと!
そしてとても印象的だったのが、すでにたくさんの常連さんを獲得している様子だったこと。
特にバックパッカー街が近いので、欧米の方にも人気のようで、通りが買っただけの方も、おそらくは滞在中にすでに何度か店に来ているようで、とても来やすい感じでお店の方と挨拶を交わされていました。
ベトナムの方も多かったな。
1人でサクッとピザ食べにきて、実に実に美味しそうに楽しそうに嬉しそうに頬張ってた。
みなさん、心底こちらのピザを楽しまれてるようで、とても良い空気感に満ちてました。良い店。とっても。
ちなみに、2月は上記のカレンダーのようにお休みが多い様子(茶色い部分がOFFだそう)。
数日前から行こう行こうとしてたのだけど、なんだかんだで行けなくて、なんとなく今日、外出途中に気が向いていっただけだったのだけど、運が良かったw
気になる方は、ぜひ近々。
9日の週は金曜日まで開いてる様子。
ただ、13時から開始で、売り切れごめんで終了するようなので、終了時間はその日によりけり。どのくらい準備してるかわからないのでご注意を(^・^)
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
Tran Pizza
117/20 Cong Quynh Q1
Time: 13:00 – 21:00(ただし売り切れ次第終了)
基本的には火・水曜日がお休みですが、月によって予定が変わることがあるようなのでSNSをチェック!
https://www.instagram.com/tranpizza/
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント
I’m so happy you went!!!
I hope my article for Saigoneer is one of the ones you read. (✿◠‿◠)
https://saigoneer.com/saigon-street-food-restaurants/27961-h%E1%BA%BBm-gems-saigon-alley-tr%E1%BA%A7n-pizza-review-street-food-neapolitan-style