一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【JETROさん主催】日本産農水産物・食品輸出商談会

ちぇり info(生活情報)

以前もJETROさんが主催された展示会を拝見
させてもらったのですが、今回もまた見学
させてもらえました。

 

 

 

今回はまたさらに厳選された企業さんのみの
御出店ということで精鋭揃い。今後ベトナムに
進出してこられようとしている食品関連の企業
さんたちばかりで、ええ、食いしん坊の私は
興味津々www

人気の抹茶なんかは、ベトナムの方にも結構、
「日本の抹茶は粉茶とは違う」と認識してもら
っている場面にも多々遭遇しているので、
今後はより質の良いもの(もちろん用途によって
グレードは色々)が必要になってくると思われる
のですが、

 

     

 

そもそも日本人の私も知らないことがたくさん
あって、例えばオーガニックのものほど緑色が
淡い(濃くなく鮮明でない)ことがあるとか、
なんとなく持ってたイメージとは逆で驚いたり。

でも緑茶って殺菌能力も高いと聞くし、暑い国
ではもっともっと活用していきたい素材でもあり
ますものね。ローカルの方にも是非とも浸透
して欲しいところ。お菓子とかでは既に人気な
気がするけれども。

 

 

日本酒や調味料類など、私がこちらに来てから
5年。相当買いやすくなっている気がしますが、
まだまだ参入の余地はあるし、ベトナムの方も
和食屋さんの増加で日本の味に馴染んできて
くださっている方も増えてるようだし、親しん
でもらえるといいですよね。

 

 

自分的に驚いたのは、こちらの会社の冷凍…
なのかな?のウニ。試食をいただいたのですが、
すっごい輪郭がシャッキリしていて粒も元気。

保存ウニによくあるアルコール臭やミョウバンの
エグミみたいなのがなくて、すーっきり綺麗!
ホーチミンでも地元のウニは食べられるけど、
さっぱりしすぎてよく言えば上品、悪く言えば
味気ない感じで物足りなかったりするのですが…

こんな濃厚なウニが普通に食べられるように
なったら嬉しいなぁ。って、日本でもそんなに
しょっちゅうウニを食べてたわけじゃないから
こっちでそれ望むのも贅沢な話なんだけどw

 

       

 

桃のジュースやお米、麺類なんかはもう販売され
てるのかな。どこかで見かけたことがある方も
いるかもしれない。

抹茶のラテとか、試飲頂いたんだけど、もっと
甘いのかと思ったらそうでもなく、抹茶の味が
引き立ってて美味しかったなー。これ、お店
とかで出されたら普通に美味しくいただける。

 

 

会場の中でひときわ注目を集めてるように
見えたのが、こちらの梨。ベトナム産のも
あるにはあるけど、まぁず大きさが半分も
ないくらいだし、味に関しては言わずもがな。

聞けば去年から解禁になった?とかで、
みずみずしい味が暑い国で受けているのか、
試食に黒山の人だかり。。客にもならない
私が割り込むのも申し訳なかったので試食
はいただかなかったのですが、バイヤー
さんらしき皆さんは、身を乗り出してお話を
聞かれてるようでした。

今回の展示会で、素晴らしい試みだなーと
思ったのが。。。

 

 

こちら。ベトナムで高名な料理人さんらしく、
Quocさんとおっしゃるそうで、日本の調味料や
食材を使ったり、それに合うレシピをベトナムの
方向けに作ってくださったそうで。

 

これまだトライしてないんですが、面白そう
じゃありません?日本の食材、日本人が使った
ら、それそのものの味にしかなりませんけど、
もしベトナム食が好きな方だったら、ベトナム
の方が好まれるアレンジをした日本の食材、
もしくは日本の食材との組み合わせって、
ちょっと新鮮で楽しいかも。

またベトナムの方も、そのまま取り入れるのは
難しくても、アレンジされたものだったら
ハードル下がる。この試みは素晴らしいよねぇ。

これからこの展示会なり、その後のご連絡で
お取引を始める方も、JETROさんがそこまでの
ご配慮をされてたり、まぁこの試みはこの場
だけのものであったとしても、具体的なご相談
なりの道筋はお持ちでいらっしゃると言うこと
でもあるし、ただ素材持ってきたのを使う、
だけではない利用法が広がっていくんじゃない
でしょうか。

私も私なりに、アレンジをして使ってみてます。
まぁ私の場合はベトナム食材好きなので、
あまり参考にならないかもしれませんが、
例えば。。。

 

ほぼほぼお野菜で作られていると言うこちらの
カレーフレークさん。試食の時にもすごく美味
しくて驚いたんですが、組み合わせる調味料と
してヌクマムをコク出しに使ったり、辛み足し
に、フーコックペッパーを使ってみたり、
ココナツミルクを足してみたりとベトナミーズ
アレンジをば。

 

あ、いえ、そのままでも十分美味しかった
んですよ?w もともと油脂分が異様に多い
よくあるブロックスタイルのカレールーは
あまり好きでなくて、日本式のカレーを作る
時は、油脂の控えめなフレーク状のものを
使ってたんですが、これ出色。

日本のカレーは今ひとつベトナムでは受けが
よくないとか聞きましたけども、野菜がベース
ってのも、また良いし、菜食が日常に取り入れ
られてるベトナムの方にも、そっち方面から
アピールできたりしないかしら?

京都の甘利香辛食品さんと言う所の商品です。
大変失礼ながら存じ上げませんでしたけども
これ、今度帰った時に大量に買いたい。

交友関係でもよく言うんですが。。。
ホーチミンにいると、日本の異論場所から
来られてる方がいらっしゃるじゃないですか。
国内にいたらなかなか出会えない地方の方と
かともお知り合いになれる機会をもらえる。

食材もしかりで、JETROさんのような大きな
機関があってくれるおかげで、私ら、下手
したら、日本全国からの、しかも選りすぐり
のものを、私たち、下手したら日本にいる時
より身近に得られるかもしれないんですよね。
これ、めちゃくちゃありがたい。

 

ここ数年、私がきてからも5年。
ホーチミン、日本人がどんどん住みやすく
なっていると思います。それは各企業さん達
のご尽力の賜物でもあり、そこをサポート
されるJETROさんのような機関であり。

ありがたいことですね。
そしてベトナムの方にも、もっと日本の
食事に親しんでもらえる機会が増えて
くれるといいですね♪

Quocさんのスペシャルレシピは公開可能との
ことだったので、ぼちぼち実演してみようと
思います♪ 私ら、日本人の舌でしか日本食も
ベトナムご飯も味わってきていないわけですが、
ベトナムの方が好まれる日本食なり調味料の
アレンジも、きっと楽しみ甲斐があると思う
んですよねー♪

今後の皆さんと、日本食材の活躍が、ますます
楽しみになってきましたねっヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑
イイね!の代わりにポチしてくれると、
参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

☆★☆*…*…*…* 無料メルマガ登録・解除はこちらから *…*…*…*★☆★
    

        

             心配しない
           <Vol. 045【心配ごと】>更新! 
    【ホーチミンの美味いもん〜ちぇりのココだけの話】
 

☆★☆*…*…*…*…**…*…*…*…**…*…*…*…**…*…*…*…*…*…*…*★☆★

コメント

タイトルとURLをコピーしました